マウスコンピューターの「MousePro C100 シリーズ」は、法人向けのMouseProブランドから販売されている超小型PC。最大の特徴は手のひらサイズの極小ボディで、サイズは70×70×34.1mm、重量は約164gだ。小型・軽量ボディなので、付属の「VESAマウント」を利用すればディスプレイの背面などに取り付けることができ、省スペースに設置することが可能となる。
![]() |
手のひらサイズのMousePro C100シリーズは164gと非常に軽量。短めのHDMIケーブルを利用して、薄型テレビの裏にぶら下げることも可能だ |
法人向けに販売されている製品だが、オフィスで便利に活用できる魅力的な製品だ。今回マウスコンピューターより実機を借用したので、製品スペック、外観、設置方法、パフォーマンスなどについてレビューしていこう。
ハードウェア構成としては1モデルのみを用意
MousePro C100 シリーズは、CPUに「Intel CeleronプロセッサーN3350(2コア・1.10/2.40GHz)」、メモリは4GB(PC4-19200 LPDDR4-2400)、ストレージは64GB eMMC(空き容量約37.1GB)を搭載している。ハードウェア構成としては1モデルのみで、CPU、メモリ、ストレージなどはカスタマイズできない。しかし、オフィスソフト、ウイルス対策・セキュリティソフト、外付けストレージ、光学ドライブ、キーボード、マウス、ディスプレイなどは同時購入可能だ。
MousePro C100シリーズのラインナップ | ||||
---|---|---|---|---|
型番(価格:税別) | プロセッサー | メモリ | ストレージ | Office |
MousePro -C100PV (37,800円) |
Intel Celeron プロセッサーN3350 (2コア・1.10GHz) |
4GB | 64GB | オプション ※BTO選択可能 |
MousePro -C100PV-HGH-A (57,800円) |
Microsoft Office Persona 2016 |
ポケットにもラクラク入るコンパクトボディ
前述のとおり、本製品のサイズは70×70×34.1mm、重量は約164g。ACアダプタは別となるが、ポケットにもラクラク入るコンパクトボディを実現している。インタフェースは、USB 3.0 Type-A(前面×1)、USB 2.0(前面×1)、HDMI(背面×1)、microSDメモリーカードスロット(左側面×1)を用意。電源はmicroUSB端子経由で給電する。MousePro C100 シリーズはストレージが64GBと容量が限られているが、大容量データを保存したい場合はmicroSDカードを装着するといい。
-
本体天面。ボディはプラスチック製。中央に同社のおなじみのロゴが入る。この天面には梨地処理が施されており、指紋や傷などは目立たない
-
本体底面。4隅にはゴム足が用意されている。中央両端の穴はVESAマウント取り付け用のネジ穴
-
本体前面。左から電源ボタン、USB 3.0 Type-A、USB 2.0端子が並ぶ。USB端子の数が限られているので、マウスとキーボードはドングル共用型か、Bluetooth接続タイプを選ぶといい
-
本体背面。左からHDMI、ギガビット(10/100/1000)LAN、電源端子が配置されている。上部の大型のスリットは効率的に放熱するためのものだ