しばらく悩んだAくん。突如解決のアイデアがひらめいたようだ。

HDDからSSDにデータを移行するのに最適なツールがあるじゃないですかっ!!

部下Aくん 「そうだ、パソコンの起動ディスクのクローンを作れるロジテックの「ガチャベイ」を使えば間に合うはず。コピー用のソフトをインストールしなくていいし、コピー速度も高速だ」

ロジテックの「ガチャベイ」ならば、パソコンを使わずともHDDのデータを簡単に、そして高速にSSDへとコピーできる

そう、このAくんの圧倒的危機を救ってくれたのが、ロジテックが販売しているシステムコピーデュプリケータ「ガチャベイ」だ。ガチャベイは、HDDやSSDといったSATAに対応したストレージドライブを丸ごとコピーできる機器。しかもパソコンなしでコピー作業が行えるうえ、パソコンでコピー作業を行うよりも速度も圧倒的に速い。

さっそくSSDを購入してきたAくん。HDDからSSDに移行することでノートパソコンは快適になるのだろうか

SSDとガチャベイを買ってきたAくんは、さっそくHDDとSSDを換装する作業を開始した。ガチャベイは本体上部にSATAを2ベイ備えている。手前の”HDD A”スロットにコピー元のドライブを、奥の”HDD B”スロットにコピー先のドライブを挿入し、本体前面にあるクローンボタンを押すだけで、簡単にドライブのコピーが可能だ。なおデュプリケータとして使用しない場合でも、SATAスロットにストレージを装着してUSB3.0でパソコンなどに接続すれば、USBドライブとしても利用できる。

SATA端子を2ベイ備えたガチャベイ。手前にコピー元ドライブ、奥にコピー先ドライブを挿入する

今回はSSDがコピー先となるため、電源を消した状態で奥側のSATAスロットに購入したSSDを接続する

手前側のSATAスロットにコピー元のHDDを接続したら、本体前面のCLONEボタンを長押ししてコピースタート

コピー中は、CLONEボタン周囲のLEDの色が変化する

今回のコピー作業は1時間もかからなかった。あっという間にデータが移行されたSSDを、ノートパソコンに取り付ける

こうして部長のパソコンのHDDの中身を無事SSDにコピーし、ノートパソコンへの取り付けを終えたAくん。一仕事を終えたAくんはしばしの眠りに入る。果たして、部長は喜んでくれるだろうか?

作業を終えて寝落ちするAくん