マイナビニュースマイナビ

リテールDX セミナー

当日3セッション以上のアンケートにお答えいただいた方
抽選で200名様にAmazonギフト券1000円分プレゼント!!

当選発表は厳正な抽選の上、当選者ご本人様への当選通知メールをもって代えさせていただきます。
ご案内は22年11月を予定しております。

大きく変容した生活者のニーズや購買行動 顧客体験価値の向上を実現するためにデジタルをどう活用すべきか


新型コロナウイルス感染症拡大により、外出を控えた生活者のニーズや購買行動、そして考え方は一層大きく変化しました。
加えて、ECサイトの台頭によるリアル店舗の在り方、店舗を支える人員の不足など、恒常的な課題も多い小売流通業界は今、 それに対応するための変革を迫られています。
これらの課題に対峙するひとつの手段が、デジタル化です。

本セミナーでは、小売流通業界に於いてデジタル化を通じていち早くこの変容に対応されている企業のリーダーをゲスト講演者に迎えお話いただきます。
パートナーに、小売・通販・中間流通・メーカーの最新ビジネスニュースを発信する流通ニュース社を迎え、業界関係者にとって内容の濃い講演をお送りしていきます。

受付終了

当日プログラム

13:00-13:40

【A-1】基調講演 顧客とつながる時代の「マーケティングの新しい基本」D2C、OMO、DXの大原則

登壇者

株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)
株式会社イー・ロジット社外取締役
株式会社Engagement Commerce Lab. 代表取締役

奥谷 孝司 氏

-

講演サマリー

本講演は、デジタルイノベーション時代に企業が持つべき「新しい基本」としてのビジネスモデルと、
これによる異業種との競争について解説します。
コロナ禍を経てかつて「最先端」のお客様とのつながり方であったOMOはいまや前提となり、
その上に新しいマーケティング思考が求められています。なぜいま、この視座が必要なのか、
そしてその実現のために必要なことは何かについて国内外の事例をもとにその理由を明らかにしていきます。


13:50-14:20

【A-2】「無印良品の目指すDX推進のための組織づくり」

登壇者

プリズマティクス株式会社
代表取締役 CEO
濱野 幸介 氏


【プロフィール】
アクセンチュア株式会社、株式会社リヴァンプ、株式会社良品計画を経て、現職。クラスメソッド株式会社 マーケティング・テクノロジー担当を兼務。良品計画では、アドバイザーとして「MUJI passport」の立ち上げなどマーケティング活動全般を技術面より支援。

×
株式会社良品計画
ITサービス部
執行役員
久保田 竜弥 氏


【プロフィール】
2000年、金融系SIerに入社。証券、銀行系のシステム開発を担当した後、2008年に株式会社スタートトゥデイ(現株式会社ZOZO)に入社し、エンジニアとしてZOZOTOWNの開発に従事。WEAR事業責任者を経て2017年にZOZOテクノロジーズ社長に就任。2022年4月から、良品計画のITサービス部に執行役員として入社。

講演サマリー

良品計画 執行役員久保田氏と、アドバイザーとして「MUJI passport」立ち上げを技術面から支援したプリズマティクスCEO濱野が、DX推進のために必要な組織づくりについて対談します。DX推進のための組織をどのように整え、サービスや収益に貢献しようとされているのかお話しいただきます。

14:30-15:00

【A-3】リテール業界におけるクラウドを活用したDXの取り組みと導入事例

登壇者

日本オラクル株式会社
事業戦略統括 事業開発本部 本部長
佐藤 裕之 氏


NECネクサソリューションズ株式会社
流通・サービスソリューション事業部 第一営業部
エキスパート
鹿島 智明 氏


株式会社クレアンスメアード
第一営業グループ グループ責任者
水嶋 徹 氏

講演サマリー

リテール業界を含め、多くのお客様がDX推進に取り組まれており、「攻めのDX」と「守りのDX」という両面において、プロジェクトを進められているかと思います。本講演では、基幹システムのモダナイゼーションによる業務効率化やデータ活用によるビジネス変革という観点で、お客様のクラウド活用事例をご紹介いたします。

15:10-15:50

【A-4】特別講演 自社開発のSSCによるDXとスマートストア展開に見る流通改革

登壇者

株式会社Retail AI
代表取締役社長

永田 洋幸 氏

米コロラド州立大学を経て、2009年中国・北京にてリテール企業向けコンサルティング会社、2011年米シリコンバレーにてビッグデータ分析会社を起業。2015年トライアルグループの CVCに従事し、シード投資や経営支援を実施。 2018年より現職。国立大学法人九州大学工学部非常勤講師。

講演サマリー

“リテールDX事業“と”流通小売り事業“の両方を自社グループで担い、小売業ではお買い物体験を向上させるIoT(スマートショッピングカート、AIカメラ等)を活用したソリューションで“お買い物体験の向上“と”店舗運営の効率化“を進めている。ITの活用で小売・流通業界のDXが進むことでもたらされるメリットなどを語る。

16:00-16:30

【A-5】リテールDXのカギ「人流データ」、先進企業の店舗DX事例とは?

登壇者

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
デジタルビジネスソリューション事業部 地図情報ビジネス担当
部長

高木 弘和 氏

2001年、NTTデータ入社。 システム開発業務を経験後、2007年から地図情報システムの営業に従事。 営業チームのリーダーとして、金融、不動産、小売、自治体等、幅広い領域へのビジネス展開を実現し、現在はGPSデータ・人流データ等を活用した新規サービスの企画・営業を推進中。

講演サマリー

リテール業界では自社保有データだけでなく外部データ活用の重要性が高まっています。その中でも店舗DXを実現する上で重要な役割を果たすのが「人流データ」です。本講演では、『高精度・リアルタイムな人流データ』を活用した先進事例をもとに、今から始められるリテールDXの取り組みをご紹介いたします。

16:40-17:10

【A-6】店舗多様化に追随せよ! 新たな顧客行動の対応

登壇者

アクシスコミュニケーションズ株式会社
カスタマーサクセス営業部 
シニアマネージャー リテール担当

森川 真次 氏

大手小売企業で販売スタッフとして、MD・スタッフ管理・店舗管理を学ぶ。イギリスのMBAを経て、小売業から、先端技術に触れるチャンスの多いIT業界へと転進。日本人従業員が一人だけのイギリスのIT会社へ就職、帰国後日本企業の海外事業部長、海外駐在員として現地責任者を歴任し現職。現場経験を活かし本当に店舗に役立つIoT利用を提案する

講演サマリー

エネルギー問題から端を発し原材料の高騰により小売業は店舗形態・情報活用でよりシビアに対応し続けている。善戦する企業は、愚直に顧客行動やニーズ分析・テクノロジー投資を進め改善に余念がない。世界のネットワークカメラ・オーディオの見地から今後必要とされるIoTの利用についてお知らせします。

17:20-18:00

【A-7】特別講演 DX時代の事業&マーケティング戦略論 ~ 競合優位を継続する顧客体験設計 ~

登壇者

株式会社クラス
代表取締役社長

久保 裕丈 氏

2005 年東京大学工学部 卒業。2007 年東京大学 新領域創成科研究科 修士課程修了。同年米系のコンサルティグ 会社 A.T. Kearneyに入社。商・ メーカ・金融機関等への全社戦略策定や企業買収を手がける。2012 年、女性向け通販サイト MUSE & Co. を設立し 2015 年に売却。その後、個人で数十社の企業顧問を務める。現在は、家具のサブスクリプションサービス CLAS の代表取締役。

講演サマリー

素晴らしいコンセプトの事業を立ち上げても、優れたフリーツールや安価に活用できるSaaSが存在する現代においては、そのモデルを模倣することは容易です。そんな競争の激しい時代において、競合優位性や参入障壁を築くだけではなく、継続して維持するために必要となる思考プロセスやフレームワークについてお話いたします。

受付終了

開催概要

タイトル

流通ニュース × TECH+ セミナー
リテールDX ~デジタルシフトで顧客との接点を強化する~

Web開催
開催日 2022 年 8 月 18 日(木)13:00~18:00
定員 定員なし
申し込み締切日 2022 年 8 月 16 日(火)12:00
参加費 無料
主催 株式会社流通ニュース
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
協賛 プリズマティクス株式会社、日本オラクル株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、アクシスコミュニケーションズ株式会社
協力 株式会社ネクプロ
お問い合わせ TECH+ セミナー運営事務局 
news-techplus-contact@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る