マイナビニュースマイナビ
TECH+セミナー オフィスのあり方を再考する Day 2022 May.<br />
オフィスが向かう未来を再定義する<br />

オフィスが向かう未来を再定義する

当日3セッション以上のアンケートにお答えいただいた方
抽選で200名様にAmazonギフト券1000円分プレゼント!!

当選発表は厳正な抽選の上、当選者ご本人様への当選通知メールをもって代えさせていただきます。
ご案内は22年7月を予定しております。

仕事環境を変革し従業員満足度を高めるために オフィスが向かう未来を再考する



コロナ禍が続き「働き方改革」が加速し、リモートワークは恒常的な手段となりました。 オフィスのあり方は多様化し、変化を余儀なくされています。

作業の効率化を高め、生産性を向上するだけでなくテクノロジーの活用により 仕事環境を変革し、個人単位で豊かに働くための環境づくりが求められています。

本セミナーは「オフィスのあり方」をテーマに開催します。 オフィスが解消すべき課題を改めて定義し、テクノロジーの活用により 仕事環境を変革し、企業の生産性や従業員エンゲージメントを高めていくために 必要な考え方、マインド、ソリューションについて、識者や先進的な事例企業とともに、 これからのオフィスのあり方を考察します。

受付終了

当日プログラム

11:00~11:40

【A-1】 基調講演 ハイブリッドワークの将来像

登壇者

日本オフィス学会 会長

松岡 利昌 氏

慶応大学、米国ハーバード大学留学を経て、慶応大学大学院修士課程修了(MBA)、その後,外資系コンサルタント会社で活躍、1991年より独立。日本ファシリティマネジメント協会理事フェロー、EuroFMアンバサダー。名古屋大学大学院環境学研究科特任准教授を経て、発起人理事だった日本オフィス学会会長に2016年より就任。

講演サマリー

コロナ禍で加速したテレワーク。今まさに働き方が、在宅勤務やサードプレイスを含めたリモートワークとセンターオフィスでのハイブリッドワークの時代になったといえます。本社のあるべき姿とは。また、ワーカーのエンゲージメントをあげる方法等、日本におけるハイブリッドワークのビジョン(将来像)をお話しいたします。

11:50~12:20

【A-2】ハイブリッドワークを再考し、最も強力なリソースである人材の能力を最大化する

登壇者

株式会社ロジクール
ビデオコラボレーション法人事業本部
ビデオコラボレーション法人事業本部長代理

横山 大介 氏 

株式会社ロジクールにて法人向けビデオコラボレーションソリューションの事業戦略・マーケティング・営業に総責任者を務める。市場・製品開発・お客様の声と様々な観点から得られた、ビデオコラボレーションの課題、将来像、対策等の情報をもとに、各種イベント・セミナー・媒体にてハイブリッドワークに関わる発信を行っている。

講演サマリー

チームワークを最大限発揮でき、従業員エンゲージメントを高めるハイブリッドワークに対応したオフィス環境をどう作っていくか。
ワークプレイス、ワークフォース、ハイブリッドオフィス、テクノロジの活用の4つの観点から、ハイブリッドワーク型オフィスの成功要因を導き出し、いち早くハイブリッドワークオフィスに取り組まれた導入事例をご紹介させていただきます。

12:30~13:00

【A-3】フレキシブルワークで実現する企業の競争力と従業員エンゲージメントの向上

登壇者

NTTコミュニケーションズ株式会社
プラットフォームサービス本部アプリケーションサービス部
スマートワークスタイル推進室
主査

山本 清人 氏

ITベンチャーのインターネット事業、新興系の通信会社などベンチャー企業での経験を経て、2003年NTTコミュニケーションズ株式会社入社後、大手法人営業に従事。2018年より現職で新規事業開発を担当。ワークスペース提供アプリ「droppin」など次世代のワークスタイルをテーマとした事業を推進中。

講演サマリー

新型コロナの影響で多くの企業でリモートワークが導入されました。
そんな中、企業が競争力や従業員エンゲージメントを高めるには、働く時間や場所をさらに柔軟にする必要があります。
本講演では、企業の成長と従業員エンゲージメント向上を両立するフレキシブルワークについて、最新の社内外の事例とともにご紹介します。

13:00~13:30

休憩

13:30~14:10

【A-4】特別講演 これからの働き方に即した「最適解」オフィスへの挑戦(現在進行形)

登壇者

SOMPOコーポレートサービス株式会社 取締役常務執行役員
 兼 損害保険ジャパン株式会社 人事部 不動産担当部長

三浦 史野 氏

国内損害保険会社で本社部門や事故受CC等の経験を幅広く積んだ後、総務部門へ。現在SOMPOグループのシェアドサービス会社の役員として、不動産業務全般を担当しつつ、働き方改革やWell-beingに資する次世代オフィスの構築を目指し、複数ビルのリニューアルプロジェクト等を推進中。

講演サマリー

築45年となる本社ビルを「使い切る」と決め、リニューアル計画を策定して第一弾が完成したと同時にコロナ禍へ突入。更に大きく変化した働き方(ハイブリッドワーク)の最適解となるオフィスの構築に向けて、デジタルデータを活用しつつ鋭意挑戦中の取組を、リアルな試行錯誤のお話と共にお伝えします。

14:20~14:50

【A-5】Slack で実現する “Digital HQ” での新しい働き方

登壇者

株式会社セールスフォース・ジャパン
Slack マーケティング本部
プロダクトマーケティング ディレクター

伊藤 哲志 氏

2020年5月にSlack Japan株式会社 シニアプロダクトマーケティングマネージャーとして着任し、2021年10月以降は株式会社株式会社セールスフォース・ジャパン Slack マーケティング本部 プロダクトマーケティングシニアマネージャーとして、日本におけるSlack製品及びサービスの認知、普及施策に従事。

講演サマリー

Slack は、ビジネス用のメッセージプラットフォームです。単なるチャットツールの枠を超え、みなさまの「Digital HQ」として、社員が分散していても同じ場所で働いているかのように支えるオンライン上の職場のような存在です。
本セッションでは、事例やデモを交えて、Digital HQ としての Slack を活用した働き方をご紹介します。

15:00~15:30

【A-6】オフィスはもはや変わっちまった

登壇者

株式会社イトーキ
商品開発本部
執行役員 商品開発本部長

清水 俊也 氏

1987年株式会社イトーキ入社 販売促進部門などを経て2011年より現職

講演サマリー

オフィスはすでにオフィスビル内にあるオフィスのことだけを指す用語ではなくなってしまいました。いろいろ想像されていた来るべきオフィス像はコロナによってすっかり現実化が加速されてしまいました。受け入れてどう進むか。提唱したいのは、『スマート オフィス コンセプト』です。今のオフィスの捉え方と実践するためのアイデアを紹介します。

15:40~16:20

【A-7】特別講演 働く場の「期待値」を高めるために、必要な「視点」と挑戦するべき「課題」

登壇者

株式会社エイチ・ピィ・ピィ・ティ
代表取締役

坂本 裕司 氏

米国ISPI(international society for performance improvement:ナレッジワーカー・ホワイトカラー生産性向上研究団体)日本支部プレジデントを経て㈱エイチ・ピィ・ピィ・ティ代表。その他、㈱JISOU Apps:業務資源活用アプリ開発・運営、㈱RIKKA:企業収益性・個人生産性向上ITソリューション開発・運営、を起業。専門:経営工学・経営科学・統計学。MBA/統計士。

講演サマリー

コロナ禍も経験し、働く場の変革を通じて就業環境の改善を実施している企業は多い。しかし、それが「正しい生産性向上」に繋がっているだろうか? 
本講演では生産性の考え方を活用し、ポストコロナに向けて働く場の期待値を高めるための「必要な視点」と「挑戦するべき課題」を詳らかにします。

受付終了

開催概要

タイトル

TECH+セミナー オフィスのあり方を再考する Day 2022 May.
オフィスが向かう未来を再定義する

Web開催
開催日 2022年5月26日(木) 11:00~16:20
定員 定員なし
申し込み 1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
申し込み締切日 2022年5月24日(火) 12:00
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
協賛 株式会社ロジクール、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社、Salesforce、株式会社イトーキ
協力 株式会社ネクプロ
お問い合わせ TECH+ セミナー運営事務局 news-techplus-contact@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る