マイナビニュースマイナビ
飲食店向けトークライブ<br />
いま取り組むべき「飲食店の運営改善ポイント」とは?

いま取り組むべき飲食店DX

withコロナの状況において今こそ取り組むべき店舗オペレーション改善、複数店舗経営時に重要な数字管理など、外的要因に負けない店舗運営方法をLiveで解説!
特別ゲストとして、一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事であり、飲食店経営者の飲食店コンテンツ事業展開やコンサルティング事業構築出版プロデュース・監修を行なっている 山川 博史氏をお迎えし、トークライブ形式でお伝えします。

事前に頂いたご質問の回答も行いますので、参加フォームにて是非ご入力ください!

受付終了

当日プログラム

15:00~15:05

テーマ・講演者のご紹介

15:05~15:20

活用事例から学ぶ「飲食店DXの始め方と導入メリット」とは?

登壇者

株式会社ユビレジ
プロジェクトグループ マネージャー
伊藤 允彦

株式会社ユビレジ入社後、営業部門、CS部門のマネージャー、パートナーセールス部門のマネージャーを経て、2021年よりプロジェクトグループマネージャーとして従事し、複数の部署横断型のプロジェクト進行を指揮。

講演サマリー

飲食店が抱える様々な課題解決のために、いま何から取り組むべきか、どのポイントを見直して利益を上げていくのか、どのツールやサービスを活用すれば良いのか。本セミナーではデジタルトランスフォーメーション(DX)を検討する場合、どのように導入し活用していくべきかを、具体的な導入事例をまじえ解説します。

15:20~15:50

〜変化を恐れない飲食店チームにするには??〜
これからの店舗運営の考え方
店舗メンバーへのアプローチ手法

登壇者

山川 博史 氏

1971年生まれ

飲食店経営:赤坂鉄板焼ヒレ・焼肉割烹ふみや・串カツ田中などの展開・顧問・アドバイザー・プロデュース等。
現在は複数の会社経営に携わり、継続クライアント店舗数も300店舗を超える。
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会の代表理事として飲食店経営者の飲食店コンテンツ事業やコンサルティング事業構築出版プロデュース・監修を行う。

講演サマリー

コロナ前とコロナ後で店舗のどうオペレーションが変わったのか、店舗業務のまずどこから改善に取り組んでいけば良いのか、オペレーション再構築のためにどうスタッフに教育・伝えていけば良いのか。これからの店舗運営の考え方や店舗メンバーへのアプローチ手法を解説します。

15:50~16:00

Q&A

受付終了

開催概要

タイトル

飲食店向けトークライブ
いま取り組むべき「飲食店の運営改善ポイント」とは?

Web開催
開催日 2022年3月17日(木)15:00~16:00
定員 100人
申し込み締切日 2022年3月16日(水)17:00
参加費 無料
主催 株式会社ユビレジ
協力 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
お問い合わせ お問い合わせ先メールアドレスまたはお電話番号
sales-inside@ubiregi.com /Tel:03-6866-4078
備考 ※セミナーのプログラム内容は予定です。タイトル、内容は一部変更となる場合がございます。ご了承ください。

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る