マイナビニュースマイナビ
5G時代の通信インフラにイノベーションを<br />
~総務省と先進企業のキーパーソンが語るネットワーク新戦略~

5G時代のネットワーク新戦略[PR]

各国で5G導入が進むなか、COVID-19の感染拡大により更に加速したICT活用の波。
社会のデジタル化を支えるネットワークインフラの更なる高度化・強靭化に向けて、
官民一体となって新たなテクノロジーを活用し、国内のみならず国際競争に勝つための戦略を推進される企業が増えました。

本セミナーでは、自社の通信インフラの"今後"をお考えになる皆さまへ、
様々なネットワークレイヤーで起こるイノベーション例をお届けします。

基調講演では、総務省から"Beyond5G"をテーマにお話いただくことで、
一歩先の『未来への備え』をイメージするきっかけになるかと思います。
そのほか、業界をリードする先進企業からはネットワークの取り組みについてご紹介し、
『今、自社に取り入れるべきこと』を考えるためのヒントが見つかる内容となっております。

受付終了

当日プログラム

13:00~13:05

注意事項・アジェンダのご案内

13:05~13:40

【基調講演】
「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」の展開について

登壇者

総務省
総合通信基盤局電波部電波政策課
企画官

柳迫 泰宏 氏

平成13年4月総務省入省。在スイス日本国大使館一等書記官、総務副大臣秘書官、総合通信基盤局総務課統括補佐、国際戦略局国際政策課企画官等を経て、令和2年7月より現職。

講演サマリー

総務省では、Beyond 5Gの早期実現や国際競争力の強化に向けて、昨年6月に「Beyond 5G推進戦略 -6Gへのロードマップ-」を公表し、その後、産学官の推進母体として、「Beyond 5G推進コンソーシアム」が設立されました。本講演では、本戦略のポイント及びその後の展開状況について紹介します。

13:45~14:15

【特別講演】
5G時代のネットワーク ~ネットワークのオープン化とAI活用~

登壇者

株式会社NTTドコモ
無線アクセスネットワーク部
無線アクセスネットワーク部長

平本 義貴 氏

1994年NTT移動通信網株式会社(現株式会社NTTドコモ)に入社。以来20年に渡りR&D部門にて2Gから4Gの移動通信用基地局装置の開発に従事。その後ネットワーク構築部門に異動し、全国ネットワーク展開方針の策定及び関西エリアのネットワーク構築に従事。現在は現職において5Gネットワークの展開を推進。

講演サマリー

4Gから5Gへと高度化を続けるネットワークを効率的に構築・運用しながら5G時代の様々なニーズに応えることが携帯電話事業者の課題となっている。
本講演では、当該課題を解決するための有効な手法として期待されるネットワークのオープン化・仮想化およびAIによる最適化に関するNTTドコモの取り組みを紹介する。

【A-1】
14:20~14:50

ネットワーク装置のディスアグリゲーションとオープン化の潮流

登壇者

株式会社ブロードバンドタワー
執行役員Cloud&SDN研究所
所⻑

西野 大 氏

講演サマリー

自社データセンターにて推進してきた「ディスアグリゲーション」をキーワードに、見落としがちな保守サービスにも焦点をあてながらネットワーク装置やトランシーバのトレンドや導入の裏側までをお話します。

【B-1】
14:20~14:50

ヤフーが IP Clos Network に 3rd partyトランシーバを導入・運用して学んだこと

登壇者

ヤフー株式会社
サイトオペレーション本部
インフラ技術1部 ネットワーク開発

高橋 翔 氏

2017年ヤフー株式会社に新卒で入社。自社データセンタネットワークL2/L3スイッチの構築・運用に携わる。
2019年から主にIP Clos Networkの設計・構築、ホワイトボックススイッチや3rd partyトランシーバの動作検証及び、導入後の保守運用に従事。

講演サマリー

2019年、ヤフーでは自社データセンタの Clos Network に 3rd partyトランシーバを本格的に導入し始めました。
導入後2年が経とうとする中、我々がネットワーク運用を通して学んだ3rd partyトランシーバの使用感や課題感を共有したいと思います。

【A-2】
14:55~15:30

データセンターネットワークのオープン化

登壇者

株式会社インターネットイニシアティブ
先行開発室
室長

金田 克己 氏

クラウドコンピューティングが一般的に普及する前よりデータセンターのITリソースの効率的な利用を追求してきました。
大規模インフラのセキュリティ基盤、クラウドサービス「IIJ GIO」の企画など様々なクラウドコンピューティング関連業務に長年従事し、現在では、次世代クラウドネットワーク基盤の構築など幅広く取り組んでおります。

講演サマリー

データセンターネットワークのオープン化についてその背景にあるクラウドサービスの急成長とそれによってネットワーク業界にもたらされた変化を解説し、それに伴ってデータセンターのネットワークがどのように変化したかについて説明します。

【B-2】
14:55~15:30

コンテンツ配信ネットワークOptics完全オープン化
~4年間で経験した運用のコツと新しいチャレンジ~

登壇者

株式会社KADOKAWA Connected
KCS部 Network&Facility課
課長

東松 裕道 氏

2017年にdwangoに入社後、ネットワークチームの立ち上げと共に商用ネットワークの全面更改プロジェクトに従事。2019年よりKADOKAWA Connectedにジョインし、dwangoとKADOKAWA Connectedの商用、および社内のネットワークインフラに関する戦略を決定するストラテジストとしての役割を担う。

講演サマリー

KADOKAWAグループでは、DC構内通信やDC間通信、そしてオフィス内やオフィスバックボーンに至るまで、ありとあらゆるOptics(トランシーバ)の徹底的なOPEN化を実現させた。本発表では、このOpticosOPEN化に関するユースケースや品質確保のためのQA手法、及び得られたコストメリットや派生した新しい取り組みであるOPENDCIを取り扱う。

15:35~15:50

通信インフラの最新技術動向とマクニカの使命

登壇者

株式会社マクニカ
技術統括部

木川 拓也 氏

2017年にマクニカへ入社。ホワイトボックスやNOSのエンジニアをしながら、オープンネットワーキングでお客様の課題解決するべく企業への普及活動を行っている。

講演サマリー

本日のセッションを振り返りながら、様々なネットワークレイヤ―の技術動向についてお話しします。

受付終了

開催概要

タイトル

5G時代の通信インフラにイノベーションを
~総務省と先進企業のキーパーソンが語るネットワーク新戦略~

Web開催
開催日 2021年4月21日(水)13:00~16:00
定員 定員なし
申し込み 当日はオンラインWEBセミナーでの開催です。
視聴方法は受付完了後にご案内します。

※主催企業の競合にあたる企業様のご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。
申し込み締切日 2021年4月20日(火)15:00
参加費 無料
主催 株式会社マクニカ
株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
協力 株式会社ネクプロ (オンラインWebセミナー 配信協力)
お問い合わせ 株式会社マイナビ コンテンツメディア事業部 マイナビニュースセミナー運営事務局
mj-event@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る