マイナビニュースマイナビ
顧客と深くつながるために<br />
―― BtoBマーケティング最新手法と先進事例<br />

[PR]顧客と深くつながるために

変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)

―― ビジネスを取り巻く環境はVUCAと呼ばれ、社会経済環境がきわめて予測が困難な状況に直面しています。このような状況下、企業が持続的に成長を続けるためには、顧客に価値を提供し、つながりを維持し続ける仕組みづくりが求められます。

BtoBビジネスでは、SFAツールやMAツールなどの台頭により、見込み客を発掘するリードジェネレーションからナーチャリング、リードクオリフィケーションの工程を踏んで商談を生み出す「マーケティングの型」も確立されつつあります。

しかし、現場の業務では適切な人員配置や、営業部門との協力・連携など、ツール任せにできない複雑な課題が山積しており、マーケティング部門の方の頭を悩ませています。

本セミナーでは、BtoBマーケティングの専門家やベンダーが集い、BtoBマーケティングのトレンドやノウハウ、ユーザー企業による事例講演を通じて、課題などを考察します。

受付終了

当日プログラム

11:00~11:40
基調講演

テレワーク時代の「今」やるべきBtoB営業/マーケティングとは

登壇者

株式会社才流
代表取締役社長

栗原 康太 氏

東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒業。
2011年にIT系上場企業に入社し、BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ。事業部長、経営会議メンバーを歴任。
2016年に株式会社才流を設立し、代表取締役に就任。
カンファレンスでの登壇、主要業界紙での執筆、取材実績多数。

講演サマリー

昨今のコロナショックによって、展示会やテレアポ、訪問商談などのオフラインの営業・マーケティング活動が実施できない状況です。今後、企業のテレワーク化は一層進むと予想され、法人間取引における顧客開拓は抜本的な見直しが必要になっています。そんな今こそ取り組むべき、BtoB営業・マーケティングを解説します。

11:50~12:30

【BtoB企業さま向け】ウィズコロナ時代の、売上に貢献するマーケティングのはじめ方

登壇者

株式会社ジーニー
マーケティングテクノロジー事業本部 マーケティング部
マネージャー

中釜 由起子 氏

1981年、鹿児島県生まれ。大手新聞社で記者/編集者を経て、同社の新規事業部門にてデジタル事業や新規Webメディアの立ち上げに携わる。新規事業部門では事業開発、マーケティング、新規開拓や代理店開拓などを行い、事業の収益化を実現。2019年に株式会社ジーニーに入社。顧客視点に立ったストーリーマーケティングを得意とし、お客様の課題解決に即したマーケティング戦略や価値提案を行っている。

講演サマリー

今後の情勢に危機感を抱いている経営者や事業責任者に向けて「目標を達成し続ける仕組み作り」をお伝えします。
景気や個人の能力にに頼るのではなく、根本から組織を見直し、強くする方法をお伝えします。本気でマーケティング強化と営業組織を変えたいと思う方必見のセミナーです。ぜひご参加ください。

12:40~13:20

法人営業部隊のDXを推進するために
マーケティングオートメーションのあるべき姿を徹底解説

登壇者

ワンマーケティング株式会社
代表取締役

垣内 良太 氏

2002年実父が創業した現会社に入社。当時本業の印刷事業の傍ら、展示会やWEBなど様々なマーケティング施策の企画に携わる。2009年より、BtoB企業におけるマーケティングの重要性を感じ、BtoBマーケティングサービスの提供を開始。2013年5月には、社名変更と同時に業態をBtoB企業向けマーケティング支援にフォーカス。顧客創造に貢献するためのマーケティング活動のコンサルティングに従事している。2018年に同職に就任。

講演サマリー

顧客の購買プロセスは著しく変化し、営業との接触前には既に意思決定プロセスの大半を終えていると言われています。しかし、営業体制がいまだ変化しきれていないBtoB企業が大半です。顧客の買い方の変化に適応し、これからの時代にマッチした売り方に変えていく一つの打ち手が、マーケティングオートメーションです。見込み客の潜在ニーズをいち早く察知し、営業DXを推進するための方法をご提案いたします。

13:30~14:10
事例講演

Winning through innovation
~破壊的イノベーションの時代のマーケティング戦略~

登壇者

富士フイルム株式会社
デジタルマーケティング戦略推進室長

板橋 祐一 氏

化学系エンジニアとして富士フイルム入社、R&Dにて新規技術開発に取り組み、画期的なデジタルプリント技術を開発。技術を事業化するため事業部に異動し、イメージング分野の事業部でマーケティング・商品企画・事業戦略を担当。デジタル化の逆風の中インスタントフォト事業(チェキなど)の事業再生を推進した。現在、同社デジタルマーケティング戦略推進室で全社のデジタルマーケティング変革を推進。

講演サマリー

破壊的イノベーションの時代、多くの企業が危機に見舞われます。富士フイルムは2000年代に中核事業を失ったにもかかわらず、さらに成長を続けています。写真で培った独自技術を他分野に展開、革新的製品やサービスを生み出し、もはや写真の会社ではありません。伝統的な企業がデジタルマーケティングを活用して、いかに変革に取り組んでいるかをお話しします。

14:20~15:00

ARでビジネス!顧客のCXを成功に導くポイントと事例

登壇者

スターティアラボ株式会社
クラウドアプリケーション事業部
シニアマネージャー

小此木 将 氏

2012年に新卒で入社後、AR作成ソフト『COCOAR』、電子ブック作成ソフト『ActiBook』など、一貫してデジタルマーケティング×SaaSセールスに従事。
2017年セールスマネージャーとして課を率いた後、2019年全国のセールスを統括する営業責任者へ。2020年カスタマーサクセス責任者を兼任。

講演サマリー

【印刷・制作・広告・イベント企画業界向け】ARビジネスに興味がある方必見!
「顧客のCX(顧客体験)の質を向上させ、成功に導いた企業様の実践事例・ポイント」と「コロナウイルスの感染拡大を受け、自宅でのCX施策(おうちAR)が増加。他企業の事例と自社の活用事例」を紹介させていただきます。

15:10~15:50

テレワーク時代でも新規案件を作れる! 法人営業/マーケ手法とは

登壇者

株式会社ハンモック
GLUE事業部 カスタマー営業部
副主任

木村 和真 氏

営業としてハンモックへ入社し、新規開拓や代理店開拓を担う。BtoB企業の売上向上を実現する提案活動を行う中で、お客様の課題を吸い上げ、顧客視点に立ったマーケティングオートメーションツールの開発にも携わる。その経験を活かし、営業とマーケの両方の視点からお客様の課題解決のための提案活動を行っている。

講演サマリー

緊急事態宣言が発令され、各企業の在宅勤務が進み、営業活動の停滞が起きています。企業は営業活動を維持するため、営業活動の一連プロセスの改革が余儀なくされています。このような時代を勝ち抜くために、今企業が取り組むべきBtoBの営業・マーケティング活動のヒントをお届けいたします。

16:00~17:00
特別講演

withコロナ時代。B2Bマーケティングが向き合うべきものは?

登壇者

パラレルマーケター / Still Day One 合同会社 代表社員

小島 英揮 氏

B2BのIT分野にて30年近くマーケティングに従事。PFU、アドビシステムズ等を経て、2009年~2016年までAWSで、マーケティング部門のヘッドとして従事。AWS在籍中に、日本最大規模のクラウドコミュニティ「JAWS‐UG」を立ち上げ。2017年よりサブスクビジネスを行う国内外の複数の企業で、マーケティング、エバンジェリスト業務をパラレルに推進中。

講演サマリー

コロナ禍をトリガーに、全世界、全産業で起こる変化のなかで、生き残りではなく、勝ち残りを目指すマーケターが向き合うべきWho / What / How と、それを支えるユーザーコミュニティとのフィードバックループの構築の重要性について、事例を交えご紹介します。

受付終了

開催概要

タイトル

顧客と深くつながるために
―― BtoBマーケティング最新手法と先進事例

東京
開催日 2020年5月28日(木)11:00~17:00 
開催場所


web配信のみ

定員 定員なし
申し込み 当日はオンラインWEBセミナーでの開催です。
視聴方法は受付完了後にご案内します。
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
協賛 株式会社ジーニー
ワンマーケティング株式会社
スターティアラボ株式会社
株式会社ハンモック
協力 株式会社ネクプロ (オンラインWebセミナー 配信協力)
お問い合わせ 株式会社マイナビ ニュースメディア事業部 マイナビニュースセミナー運営事務局
03-6267-4336

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る