マイナビニュースマイナビ
「未来の教室」における教育ICT環境とは<br />
変革する学び方と教え方

教育ICTセミナー[PR]

ICT(情報通信技術)の急激な進化は、ビジネスや生活にとどまらず「教育」の分野にも大きな変化をもたらしています。たとえばペンや指による直感的な操作が特徴の"タブレット端末"は、教育ICTとの相性がよく、今後も教育の現場への導入が進んでいくことが予想されています。

そうした流れを受け、教育関係者の方の中には、いますぐ次世代に向けた教育環境を構築するべき……と焦る気持ちが芽生えているかもしれません。しかしICTによってどのような教育を行うかが描けていない状況で、いくら先進的なテクノロジーを導入したとしても、なかなか意義のある取り組みには結びつかないでしょう。

本セミナーでは、"未来の教室"のあり方を指針とした、目指すべき教育の姿を探っていきます。また、タブレット端末に代表される教育ICTのさまざまな活用法を解説しましょう。

ぜひ、このセミナーに足を運んでいただき、教育ICTの取り組みを進めるきっかけとしていただければと思います。

※好評につき、開催会場が新宿ミライナタワー マイナビルーム Aに変更となりました。
 ご来場の際は、お間違いのないようお気をつけくださいませ。

受付終了

当日プログラム

16:30~17:00

受付

17:00~17:40

基調講演
経済産業省「『未来の教室』とEdTech」事業 これまでの取組と今後の展望

登壇者

経済産業省
サービス政策課 教育産業室 室長補佐

工藤さやか 氏

東京大学教育学部卒業。民間企業において「文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)」等を担当、宣伝・広報に携わる。国家公務員経験者採用試験を経て、2017年4月に経済産業省入省、サービス業の海外展開支援を担当。同年7月の教育産業室立ち上げより、教育産業の振興・企画立案に従事。

講演サマリー

「人生100年時代」や「第4次産業革命」等と言われる社会システムの変革期、諸外国で世界的に人材開発競争が激化する中、日本においても今後の産業・地方創生人材を担う人材(チェンジ・メイカー)を育成することは喫緊の課題です。こういった問題意識から、経済産業省では、就学前教育・学校教育・リカレント教育の現場が目指すべき「未来の教室」の姿と、必要なEdTech開発の方向性、その導入に向けた課題を検討するための研究会を設置、さらに「未来の教室」とEdTechプラットフォームを立ち上げ、平成29年度、50件の実証事業を行っています。本講演では、本事業におけるこれまでの取組、今後の展望について、ご紹介します。

17:40~18:20

Z会が「日本大学三島高等学校・中学校」と「未来の教室」実証を行う3つの理由

登壇者

株式会社Z会
ICT事業部 iOSコンソシアム理事 文教WGリーダー

野本竜哉 氏

工学院大学大学院情報学専攻、グラフ理論を用いた最適グループ化理論などの研究を行う。2009年にKDDI株式会社に入社し、文教分野のICT機材・インフラSE業務などに関わり、2016年度からの日本大学三島中高iPad全生徒導入を推進する。2017年5月よりZ会に勤務し、アダプティブラーニング型教材「Z会Asteria」マーケティングを統括。一方で一般社団法人iOSコンソーシアムにて、教育分野でのiOS端末の活用法を議論・検討する文教ワーキンググループのリーダーを務め、月例勉強会や教育ICT関連の展示会出展なども主導。

講演サマリー

2018年7月から2019年2月まで、Z会は「未来の教室」実証事業を「日本大学三島高等学校・中学校」の中学第2学年で実施しました。その実証において重要な「知のナビゲーター」と「探究的な学び」を支えた同校のICT環境を紹介し、「未来の教室」を実現するためのICTと学校のあり方を考察します。

18:20~18:30

休憩

18:30~18:50

新たな学びの創造~ ICT教育を取り入れ「真の学力」を身につけるには

登壇者

練成会グループ
社長

今村明広 氏

北海道、東北で小・中学生、高校生を対象にした学習塾を展開。2017年7月よりCOMPASS社が提供するAI型タブレット教材「Qubena(キュビナ)数学」や、その他の科目の教材アプリなどを、グループ全校の中学部塾生に導入。反転授業における授業前予習や、授業後復習といった自宅学習、進捗状況・理解度の把握などに活用しています。ICTを使った教育を取り入れていくことで新たな学びを創造し、子どもたちには一生の宝物としてこれからの人生を支え輝かせ続ける「真の学力」を身につけてほしいと心から願っています。

講演サマリー

練成会グループでは、平成29年7月より、中学1、2年生を対象に導入した人工知能型タブレット商材「Qubena」を現在ではグループ全校178校の中学部塾生に導入し、おもに反転授業における授業前予習・授業後復習といった自宅学習と、その進捗状況・理解度の把握に活用しています。

18:50~19:10

教育ICTへの取り組みと導入支援について

登壇者

KDDI まとめてオフィス株式会社

19:10~19:25

質疑応答

19:25

閉会

受付終了

開催概要

タイトル

「未来の教室」における教育ICT環境とは
変革する学び方と教え方

開催日 2019年3月7日(木) 17:00~19:25(受付16:30)
開催場所

map


〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルームA

・JR各線「新宿駅」ミライナタワー改札 直結
・JR「新宿駅」南口から 徒歩3分
・東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄各線
「新宿三丁目駅」E10出口より徒歩1分

マイナビルームへの行き方はこちら

map

定員 50人
申し込み 1.会員ログインのうえ、申し込みボタンをクリックしてください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.ご参加いただける方には、会期1週間前までに受講票をお送りします。
4.当日は受付でお名刺を頂戴いたしますので、ご用意ください。

※同業他社、教育関係者以外の方、学生の方は、参加をご遠慮いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※お申し込みが定員に達した場合は、抽選により参加をご遠慮いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
申し込み締切日 2019年3月6日(水) 15:00
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
協賛 KDDI まとめてオフィス株式会社
お問い合わせ 株式会社マイナビ ニュースメディア事業部 マイナビニュースセミナー運営事務局
03-6267-4336

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る