マイナビニュースマイナビ
マイナビニュース フォーラム 2018 Spring for データ活用<br />
~企業間競争に勝ち残るビッグデータ活用術~

フォーラム 2018 for データ活用[PR]

昨今、流通・小売業においては、消費者の購買行動や嗜好の多様化に対し、実店舗、PCやモバイルのECサイト、SNSサイト等様々なチャネルを用意し、ネットとリアル店舗の融合を図っていく必要が出てきています。 一方製造業の現場では、生産工程全般の見える化やプロセス改善、運用保守分野でのAI活用など、IoTの導入がさらに加速すると言われています。

そこでマイナビニュースでは、"企業間競争に勝ち残るビッグデータ活用術"をテーマにしたフォーラムを開催いたします。
フォーラムでは「製造業」に特化した講演を実施し、様々な導入事例をご紹介しながら皆様によりダイレクトにお届けできる構成となっております。

受付終了

当日プログラム

10:00~10:50

【基調講演1】
手段としてのIoTはものづくりに何をもたらすか~「e-F@ctory」の進化と深化~

登壇者

三菱電機株式会社
FAシステム事業本部
FAソリューションシステム部次長
溝上 悟史氏

1992年 三菱電機入社、同社名古屋製作所に配属、工場の製造ライン等で使用される各種産業装置用の制御機器の製品開発を担当、以後、20年以上に渡り、産業装置用の制御システムに携わる。2016年 FA技術とIT技術を活用し、一歩先のものづくりを指向するソリューションであるe-F@ctory事業を担当(現職)。

講演サマリー

世界のものづくりの様相が移り変わる中、我が国ではスマート社会の「Society5.0」と、それを実現するための「Connected Industries」について様々な取組みや方向性が示されています。同社が考えるものづくりの方向性と、実用的でスケーラブルな取組みについて紹介します。

11:00~11:50

最新のIoTデータも使いこなそう! ビジネスに"効く"データの利活用術

登壇者

インフォテリア株式会社
ASTERIA事業本部 マーケティング部部長
垂見 智真氏

大手外資系自動車部品メーカー、外資系コンピュータメーカーのマーケティングを経て、2016年より現職。
ハードウェア、ソフトウェアを問わず、幅広いフィールドでのセールス・マーケティング経験をベースに、ソリューションの開発・マーケティング施策の両面を企画、実施。

講演サマリー

クラウドの波及とともに、便利なサービスが次々に誕生し、デバイスや通信のコストも日々改善されている中、IoTに代表される、より多くの情報を拾い、そのデータを元に様々なサービスを活用して
ビジネスを最適化していくニーズはとどまるところを知りません。

しかしながら、様々な既存のサービス間の連携を考えると、個々の連携を行なうサービスは複雑になることが多く、次から次へと新しいサービスにより生成される新しいデータを効率的に管理・接続し、かつ効果的に利用するには汎用力も必要となります。

本セッションでは、柔軟なデータ分析基盤を構築し、効率的なデータ活用を行うためのポイントについて実例を交えて解説いたします。

12:00~12:50

IoTはビジネス変革にどう役立つのか? -最新事例で解説するIoTデータの活用方法とそのビジネスモデル-

登壇者

日本マイクロソフト株式会社
クラウド&エンタープライズビジネス本部
エグゼクティブ プロダクトマネージャー,IoT
窪田 彰子氏

外資系マーケティングリサーチ会社にて、顧客向けビジネスアプリ開発およびシステムサポート担当を経験後、開発者向け製品のテクニカルサポートエンジニアとして、日本マイクロソフトに入社。
その後、ビジネス・マーケティング側に軸足を移し、企業のIT担当者をターゲットにしたオーディエンスマーケティングを担当後、サーバー製品のビジネス担当部門に異動。運用管理製品、セキュリティ製品の担当を経て、現在は、クラウドベースのIoTビジネスの日本担当者として、ビジネス開発、マーケティング施策の企画、実行を担当。

講演サマリー

少子高齢化による人手不足やグローバル化が進む現在、IoT、AIをはじめとしたデジタルテクノロジーを活用したビジネス変革は、企業の生き残りのために喫緊の課題となっています。
今後、製造業をはじめあらゆる業種で企業のビジネスをリアルタイムに支える基盤として、IoTの本格導入が加速することが予想されます。そんな中、自社でもIoTを活用したいと考えているものの「どこからはじめてよいかわからない」「何ができるのかわからない」、そんな悩みを抱える企業のご担当者も多いのではないでしょうか。
本セッションでは、実際にIoTを活用しているお客様の事例を中心に、IoTの活用方法とその関連テクノロジーについてご紹介いたします。

12:50~13:15

お昼休憩

13:15~14:05

製造業で「品質」を軸にシステムを進化させる「仮想データ統合&アナリティクス」

登壇者

スマートインサイト株式会社
代表取締役社長
町田 潔氏

内田洋行電子計算機事業部営業職を経て、経営企画部門責任者を務める。2001年ウチダスペクトラム社長就任。2013年SMART InSight事業を分離独立させ現在に至る。Mµgen、SMART InSight G2など製品開発やデータ活用ソリューション提供を通じて顧客企業の生産性改革や働き方改革などに挑戦している。
システム監査技術者

講演サマリー

AIやIoTによる生産性改革に大きな注目が集まっています。また昨年末経産省が提唱した「品質保証体制の強化に向けた施策」も製造業にとっては非常に重要な課題といえます。
このセッションでは、稼働中の多様なシステムに蓄積されたデータやノウハウを活かして、特に品質情報を中核にしたトレーサビリティの仕組みやAIやIoTに対応する新しいデータ活用の仕組み作りをご紹介いたします。設計・開発、生産技術、製造、品質保証、サービスでの事例や自動車部品製造の株式会社アドビックス様でのトレーサビリティ事例などを含めご説明いたします。
製造業の直面する課題への対応に何かヒントをという皆様のご参加をお待ちしております。

14:15~15:05

ビッグデータの価値を引き出すエンタープライズBIプラットフォームMicroStrategy

登壇者

マイクロストラテジー・ジャパン株式会社
セールスエンジニア
中村 靖雄氏

横浜国立大学 大学院工学研究科を1998年修了後、日本ディジタルイクイップメント株式会社(現:日本ヒューレット・パッカード株式会社)に入社。
大手携帯電話事業者向けプロジェクトでのプロジェクトマネージャー、ソフトウェア部門でのプリセールスを経て、2017年より現職。

講演サマリー

MicroStrategyは、モバイル、クラウド、ビッグデータとテクロジー進化による激増するデータを可視化し、効果的なアクションに結び付けるエンタープライズBIプラットフォームです。
本セッションでは、MicroStrategyの特長をご紹介した上で、グローバル製造業でのビッグデータ分析事例、R言語との連携による需要予測などのデモ、IoTデータ活用で期待されるリアルタイムBI、製造現場でのデータ活用の効率性向上が期待できるAI連携などをご紹介します。

15:15~16:05

【基調講演2】
ブリヂストン、デジタル変革の挑戦 ~生産革新から新サービス創出まで~

登壇者

株式会社ブリヂストン
ソリューションIoT戦略部
センシング技術開発ユニットリーダー
花塚 泰史氏

2003年:株式会社ブリヂストン入社
2013年:総合研究大学院大学 統計科学専攻修了 博士(学術)
2016年:中央研究所タイヤエレクトロニクス研究ユニットリーダー
2017年4月より現職

講演サマリー

最大手タイヤメーカーのブリヂストンがデジタル変革を急ピッチで進めています。製品開発から生産、アフターサービスまでのバリューチェーン全体をデジタル技術によって効率化。さらに、各工程で収集したデータを分析し、新サービスの創出に役立てています。本講演では、製造業からソリューションプロバイダーへの転身を狙うブリヂストンの挑戦を紹介します。

受付終了

開催概要

タイトル

マイナビニュース フォーラム 2018 Spring for データ活用
~企業間競争に勝ち残るビッグデータ活用術~

開催日 2018年3月23日(金)
開催場所

map

愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号
ミッドランドスクエア11F「マイナビルーム」

・JR「名古屋」駅 桜通口より 徒歩2分

マイナビルームへの行き方はこちら

map

定員 100人
申し込み 1.会員ログインの上、申し込みボタンをクリックしてください。
2.お申し込み受け付け票をメールでお送りします。
3.当日は受付でお名前を伝え、受講票をお見せください。

※同業他社、学生の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※お申し込みが定員に達した場合は、抽選により参加をご遠慮ただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
申し込み締切日 2018年3月22日(木) 15:00まで
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
協賛 インフォテリア株式会社
スマートインサイト株式会社
マイクロストラテジー・ジャパン株式会社
日本マイクロソフト株式会社
後援 日刊工業新聞社
お問い合わせ 株式会社マイナビ ニュースメディア事業部 マイナビニュースセミナー運営事務局
E-mail: mj-event@mynavi.jp

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る