マイナビニュースマイナビ
カード情報を「非保持化」するには? 小売店、加盟店向けPCI DSS解説セミナー

[PR]PCI DSS、非保持化を学ぶ

加盟店やサービスプロバイダが、クレジットカード会員データを安全に取り扱うことを目的として策定された、クレジットカード業界のセキュリティ基準であるPCI DSS。EC加盟店やカード会社は2017年度末(2018年3月末)までに、対面加盟店は2020年3月までに、それぞれPCI DSSに準拠するか、クレジットカード情報漏えい防止のための、カード情報の「非保持化」を行わなければなりません。

PCI DSSへの準拠にあたっては、計画立案、実行、テストを行う必要があり、知識や経験が求められます。そのため、「非保持化」を検討する事業者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし「非保持化」を適用可能な要件の理解や、事業者ごとに「非保持化」を実現するためのフローの検討が難しく、対応の方法に悩んでいる担当者の方も多いようです。

そこで本セミナーでは、カード情報の非保持化の要件や、PCI DSSとあわせた対策の方法を解説します。所属する事業者ではどういった対応を行うべきかを考える担当者の方はぜひこの機会にご参加ください。

受付終了

当日プログラム

14:00~14:50

【基調講演】改正割賦販売法とクレジットカード取引のセキュリティ対策強化について

登壇者

経済産業省

原 充(はら みつる)氏

商務・サービスグループ 商取引監督課 課長補佐

講演サマリー

近年、クレジットカードを取り扱う加盟店におけるクレジットカード番号等の漏えい事件や不正使用被害が増加しております。こうした状況を踏まえ、政府は、昨年12月に割賦販売法を改正し、クレジットカード取引のセキュリティ対策が義務化されることになりました。改正法は、来年2018年6月に施行予定です。

本講演では、クレジットカード加盟店の皆様が取り組むべきセキュリティ対策の内容について、クレジット取引セキュリティ対策協議会の「実行計画」に基づき、経済産業省担当官よりご説明いたします。

14:50~15:40

期限迫る!PCI DSS準拠/非保持化の解釈と対策

登壇者

株式会社インフォセック セキュリティビジネス本部
シニアコンサルタント PCI DSSチームリーダー
資格:CISA/QSA

鈴木 庸介(すずき ようすけ)氏

講演サマリー

PCI DSSの準拠・非保持化の期限が目前に迫っています。
しかしながら、加盟店様の中には、実行計画の"非保持化"とPCIDSS準拠に対して誤解をしているケースも見受けられます。

「店舗のCAT端末は非保持だから、うちはECサイトだけ準拠すればいいんだよね?」
「非保持だからSAQは不要でいいの?」
「PANを保存していないから、うちは非保持でいいですよね?」

その認識、本当に大丈夫ですか?

非保持化とはどういったものなのか、明確な答えが分からず、お悩みをかかえている皆様方へ「自社の方針は合っているのか」「本当に非保持と言えるのか」などユースケースを交え、正しい非保持化やPCI DSS準拠の解釈と対策について解説致します。

15:40~15:50

休憩

15:50~16:40

【ユーザー事例】PCI DSS対応の負担を減らす データセンター事業者としての認証取得

登壇者

株式会社TOKAIコミュニケーションズ
システムソリューション本部
アプリケーション事業部
基盤技術部 部長

内田 修司氏

静岡県出身。現在の会社にてフォールトトレラントコンピュータでの
システム開発に携わったのちに、営業支援、システム提案、プロジェクト
マネージャなどを経験。一時、通信キャリア事業のインフラ構築、
データセンタでの運営業務にも従事。現在はネットワークを中心とした
インフラ構築業務を指揮している。

受付終了

開催概要

タイトル

カード情報を「非保持化」するには? 小売店、加盟店向けPCI DSS解説セミナー

開催日 2017年12月14日(木) 14:00~(受付13:30~)
開催場所

map

〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルームB

・JR各線「新宿駅」ミライナタワー改札 直結
・JR「新宿駅」南口から 徒歩3分
・東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄各線
「新宿三丁目駅」E10出口より徒歩1分

マイナビルームへの行き方はこちら

map

定員 100人
申し込み 申し込み
1.会員ログインのうえ、申し込みボタンをクリックしてください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.当日は受付でお名刺を頂戴いたしますので、ご用意ください。

※同業他社、システムインテグレーター、学生の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※お申し込みが定員に達した場合は、抽選により参加をご遠慮ただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
申し込み締切日 2017年12月13日(水) 15:00
参加費 無料
主催 株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
共催 株式会社インフォセック
お問い合わせ 株式会社マイナビ ニュースメディア事業部 マイナビニュースセミナー運営事務局
03-6267-4336

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

受付終了

ページの先頭に戻る