マイナビニュースマイナビ
Executive Briefing Center<br />
EBC Salon

EBC Salon

デル・テクノロジーズは、定員20人程度の少人数でお気軽にご参加いただける「EBC(Executive Briefing Center)サロン」と銘打った
ミニセミナーを複数回開催します (オンラインの定員は各回100人)。毎回、エキスパートにお越しいただき、話題のAI・生成AIについてセッションにて解説していただきます。

1月はエヌビディア様にご登壇いただき、製造業のお客様を対象に、AI・生成AIをどのようにビジネスに活用できるかを解説していただきます。
またデル・テクノロジーズからは、AI・生成AI導入を成功に導くヒントと事例、またエヌビディア様との協業による「Dell AI Factory with NVIDIA」についてご紹介します。

セッションのほかに、ご登壇者やご参加者同士で情報交換をしていただくネットワークの時間もご用意しております (※「ネットワークの時間」は会場参加のみとなります)。
AI・生成AIの活用が将来のビジネスの成長に大きなカギとなっている今、ぜひ多くの方にご参加いただきたいセミナーです。

またラボツアーとして、デル・テクノロジーズ本社にある「AI Innovation Lab」もご見学いただけます!
AI・生成AIの最新情報をエヌビディアのエキスパートから直接聞くことができるこの機会をぜひお見逃しなく!
※プログラムの内容は変更になる可能性がございますことをあらかじめご了承ください。

※会場での参加者様のみ対象:コーヒー&軽食付き ネットワーキングタイムをご用意しております。

会場またはオンライン 全参加者様対象
・セッション参加とアンケート回答でもれなくギフトカード1000円分プレゼント!※お一人様1回限り
・Dell Pro 有線 ANCヘッドセット - WH5024 を抽選で10名様にプレゼント!


本セミナーへ申し込む

当日プログラム

14:00-14:20

Dell Technologies 生成AIへの取り組みと戦略

登壇者

デル・テクノロジーズ株式会社
常務執行役員
システムズ エンジニアリング統括本部 SE統括本部長
藤森 綾子

大学卒業後、アプリケーション開発業務を経て、2000年にEMCジャパン株式会社(現デル・テクノロジーズ株式会社)に SEとして入社。製造、流通・サービス、金融、通信などほぼ全ての業界のお客様を担当し様々な大型案件に携わる。 2008年、豪にてMBAを取得後、SE部長として新規顧客開拓部署の立ち上げを行う。その後、本社・グローバルと連携しながら、アライアンス活動含めた大手通信・金融のSE本部長として従事。2022年よりシステムズ エンジニアリング統括本部長に着任。

講演サマリー

2024年5月に開催されたDell Technologies Worldでの発表内容をもとに、弊社の生成AI戦略と取り組みに関してご説明します。

14:20-14:50

ラボツアー:「AI Innovation Lab」見学

14:50-15:50

仮想工場がもたらす新たな可能性、NVIDIAが提案する次世代の工場

登壇者

エヌビディア合同会社
オートノマス マシン事業部 ビジネスデベロップメント マネージャー
梅本 将範 氏
----
NVIDIA入社後は、製造業におけるAIおよびGPUを活用したビジネスの開発に従事。近年は生成AIの需要の高まりから、高速ネットワーク製品と組み合わせたデータセンターからエッジでの推論環境まで幅広いニーズに対して提案を行っている。


エヌビディア合同会社
エンタープライズマーケティング シニアマネージャ
田中 秀明 氏
----
外資系コンピューター企業にて、UNIXシステム、CADワークステーションのサポートを経て、1995年からプロダクトマーケティングとしてネットワーク、デスクトップPC、ワークステーション、エンタープライズサーバー製品を担当する。2016年にNVIDIAに入社、現在プロフェッショナルビジュアライゼーションのマーケティング担当に従事している。

講演サマリー

仮想工場:バーチャルファクトリーが、製造業における新たなキーワードとなっています。NVIDIAではOmniverse、Isaac、Modulusを始め、デジタルツインとロボティックス、生成AIさらにフィジカルAIを加えた次世代の工場のあり方を追求しています。このセミナーでは国内外での先進事例をはじめ、NVIDIAの取り組むバーチャルファクトリーをご紹介します。

15:50-16:20

ネットワーキング:コーヒーと歓談

16:20-16:50

サーバーメーカーによるAI時代のServer冷却トレンドご紹介

登壇者

デル・テクノロジーズ株式会社
AI Solutions Sales (製造業様担当)
川﨑 貴裕

2008年に旧DELL入社。米国でComputer Scienceを専攻後海外のSIerで現場・データセンター管理・Project Managementなど経験。DELL入社後はSE/営業含む様々な部門を担当させていただく。

講演サマリー

自身が製造業でもあるデルのNVIDIA GPU搭載サーバー戦略と方向性、特に冷却に着目したご説明をさせていただきます。

16:50-17:10

質疑応答

本セミナーへ申し込む

開催概要

タイトル

Executive Briefing Center
EBC Salon

東京
Web開催
開催日 2025年1月29日(水) 14:00~17:10 (受付開始 13:45~)
開催場所


(ハイブリット開催)

■会場参加 ※募集終了

デル・テクノロジーズ株式会社
大手町オフィス 東京都千代田区大手町一丁目2番1号
Otemachi Oneタワー17階 Executive Briefing Center

■オンライン参加 ※受付中

定員 定員なし
申し込み 1.お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、ご案内メールをお送りします。

※お申込みは事前申込制とさせていただきます。
申し込み締切日 2025年1月27日(月) 15:00
参加費 無料
主催 デル・テクノロジーズ株式会社
共催 エヌビディア合同会社
お問い合わせ Dell Technologies イベント事務局
email: event@delltechnologies-info-ex.com

※件名に開催日、イベント名をご記入ください。
※お申し込み受付を目的としてお客様の個人情報を弊社の業務委託先に預託しております。あらかじめご了承ください。
備考 ※プログラムの内容は変更になる可能性がございますことをあらかじめご了承ください。

お申し込みからセミナー当日まで

STEP 1

フォームからお申し込み

受講したいセッションを選択のうえ、お申込みフォームからご登録ください。

STEP 2

事前登録完了のお知らせを
メールでお送りします。

本セミナーにご参加いただける方には、後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。

STEP 3

開催前のご連絡

お申込み後もご安心してセミナー当日をお迎えいただけるよう、開催前にメールにてご連絡いたします。

STEP 4

開催当日

開始時刻になりましたら、メールにてご連絡いたしました視聴用URLよりアクセスしてください。

本セミナーへ申し込む

ページの先頭に戻る