テレワークの普及に伴い、スマホ、タブレットといったスマートデバイスを従業員へ配付する企業が増えている。スマートデバイス導入では「操作が直感的で使いやすい」「製品ライフサイクルが長い」などの理由からApple端末が選択されることが多いが、いざ運用のフェーズとなったとき、大量のデバイスを効率的に管理することに苦労するケースは多い。

Appleのエコシステムに特化したソリューションを提供し、世界に50,000以上の顧客を持つ Jamf Japan

Appleのエコシステムに特化したソリューションを提供し、世界に50,000以上の顧客を持つ Jamf Japan。 Apple端末の企業活用を考えるならば、同社が公表するドキュメントには目を通しておきたい。

iPhone/iPadの運用管理はOSのカスタマイズ性に富んだAndroid端末のそれと大きく異なるため、Apple社独自の仕様を理解し、同社の提供する組織向けサービスもうまく活用しながらことに臨まなくては、従業員の生産性は高められず管理者の負担も増大してしまう。では、具体的にどのような点に留意する必要があるか。Apple端末に特化したMDMを提供するJamf Japanは、iPhone/iPadの大規模運用を想定した課題と解決方法をまとめたドキュメントを世に公表している。同資料から一部を抜粋し、紹介したい。

Jamf Japan提供資料
iPhone・iPadの大規模運用における、課題と解決方法
> > 資料ダウンロードはこちら

適切な運用管理の鍵は、MDMにあり

前述した独自仕様の存在や毎年のOSアップデートに伴う仕様変更などを理由に、「Apple端末の運用管理 = 困難なもの」とする声は大きい。ただ、Jamf Japanはドキュメントのなかで、MDMを効果的に使えば運用管理は決して難しいものではないと言及。一方で、単にMDMを導入しただけでは運用管理にある課題は解決しないとし、Apple社が提供するサービス「Apple Business Manager(以下、ABM)」との連携が、適切な運用管理の鍵になると述べている。

ABMはApple社が組織向けに無償で提供する運用支援サービスで、これとMDMを組み合わせると、管理対象のAppleIDの取得、AppStoreにあるアプリの一括購入、インハウス製を含むアプリの配付など、MDM単体では行えないきめ細やかな運用管理が実現可能になる。

iPhone・iPadのデバイス管理

ABMと連携が可能なMDMを選ぶことがiPhone/iPadの導入に際して必要となるわけだが、その他にもMDMの機能で着目すべき点があるという。Jamf Japanはドキュメントの中で、同社製MDMの特徴も交えながら、以下をポイントとして挙げている。

・iOSメジャーアップデートに即日対応しているか
・配付デバイスの可視性に優れているか
・セルフサービス型の仕組みがあるか
・3rd Partyサービスとの統合管理が可能か
・十分なセキュリティ水準を備えているか
・スマートデバイス以外のApple端末も一元管理できるか

以下よりダウンロードできるドキュメントではこのそれぞれについて解説するとともに、前半に説明した「ABMとMDMの連携で実現できること」についても詳細が語られている。同ドキュメントを提供するJamf Japanは、Appleのエコシステムに特化したソリューションを提供する企業だ。世界に50,000以上もの顧客を持つ同社のノウハウは、Apple端末の企業活用を考えるにあたってきっと役に立つだろう。

ダウンロード資料のご案内

Jamf Japan提供資料
iPhone・iPadの大規模運用における、課題と解決方法
> > 資料ダウンロードはこちら

[PR]提供:Jamf Japan