![]() |
レノボの法人専用ストア「Lenovo PRO」はなぜ高い支持を得るのか? その理由についてダウンロード資料からもご確認いただきたい。 |
新型コロナウイルスの流行によって、働き方は一変した。テレワークのための環境整備は、「いつか」ではなく「いま」企業に求められている働き方改革のひとつとなっている。しかし、従業員数が限られるSMB(中小規模企業)においては専任のIT担当者を置けるとは限らない。また、専任/兼任のいずれの場合も、非常に多忙であることが多い。
レノボの展開する「LenovoPRO」は、そんなSMBのユーザーから高い支持を集める法人専用ストアだ。同社によれば、LenovoPROを利用するユーザーの数は年々増加。中でも、リピートユーザーの数は2倍以上にまで増えているという。なぜ同サービスは、SMBから高い評価を得ているのか。理由は、同チャネルが製品販売の場ではなく、SMBの課題解決の場である点にある。詳しくみていこう。
中小規模企業のテレワーク課題を専任担当者が解決へと導く
レノボの法人専用ストア「LenovoPRO」
> > 資料ダウンロードはこちら
1ユーザーに1人の専任担当者をアサイン
「LenovoPRO」は、従業員300名以下のSMBの事業主、あるいは従業員を対象とする、法人専用ストアだ。「ストア」と表現したが、同サービスは単なるECサイトではない。顧客が適切な製品を選定できるようコンサルティングを行い、購入後にはキッティングで導入を支援。さらに、導入後の運用もサポートするなど、「選定」「導入」「展開」「運用」までを提供する、オールインワンソリューションだ。
とりわけ注目すべきは、ユーザーごとに専任の担当者をアサインすることである。専任担当者は深い製品理解のもとでPC構成を提案する専門家であり、ユーザーは電話やオンラインを介していつでもこの専任担当者と相談することができる。
業務に適したPCや周辺機器を選定するには確認すべき様々な要素がある。それらを理解し比較検討するには、相当の時間がかかるものだ。専任担当者へ相談すれば、従来ここに要していた時間や負担をまるごと削減することができる。「LenovoPRO」は、PCに関する企業の課題解決の場であると同時に、限られたIT担当者のリソースを最適化してくれるサービスなのだ。
* * *
「LenovoPRO」のユーザーが増加していることは、同サービスがSMBの課題解決の場としてしっかり機能していることの証左と言えよう。ダウンロード資料ではレノボ・ジャパン担当者のインタビューを交えながら、「LenovoPRO」の持つ魅力やこれをユーザーがどのように活用しているのか、詳細に解説している。SMBでITに関わる方は、ぜひ参考にしてほしい。
ダウンロード資料のご案内
中小規模企業のテレワーク課題を専任担当者が解決へと導く
レノボの法人専用ストア「LenovoPRO」
[PR]提供:レノボ・ジャパン
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/01/22 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/01/21 08:00] 開発ソフトウェア
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/26(火)15:00~17:00
予期せぬ攻撃にも動じないために「セキュリティレジリエンス向上の具体策」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/27(水)15:00~16:50
Kubernetes時代のインフラ構築指針~オンプレミス回帰のその先へ~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水)14:00~15:00
DXの実現につながるビジネスモデル「サブスクリプション」 実現・運用・収益化のコツ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水) 13:30~15:30
Palo Alto Networks Forum vol.5 Virtual
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月28日(木)13:30~16:40
建設業界のDX促進の方法論 ~安全・安心を維持し事業改善を~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!