BYOD時代にMDMの必要無し!? 目からウロコのモバイル端末管理を実現
- 業務アプリケーション
- ● 関連キーワード
- MDM
- BYOD
- スマートデバイス
- 内部情報漏洩対策 (DLP)
- IT資産管理
業務アプリケーション
![]() |
株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー |
業務での携帯電話の利用が抱える情報漏洩リスク
スマートフォンを含めた携帯電話の普及は、仕事のあり方を大きく変えつつある。今やいつでもどこにいても業務上のコミュニケーションが可能となっており、ワークスタイルにも変革をもたらしているのである。
しかし、携帯電話やスマートフォンを業務で使用するには大きなリスクも伴う。なかでも多大な被害につながりかねないのが情報漏洩だ。また、仕事用と私用の携帯電話を2台常に持ち歩かねばならないのでは、社員にかかる負担も大きい。こうした業務での携帯電話利用で生じる課題を解決するのが、NTT-MEが提供しているクラウド電話サービス「XePhion コールスマートセキュリティ」だ。では、具体的に企業が抱える悩みを、XePhion コールスマートセキュリティがどのようにして解消できるのかを見てみることにしよう。
企業の課題
- 万が一、社員が業務用の携帯電話を紛失した場合でも、電話帳や通話相手、メールなどのデータが漏洩しないようにしたい
- 社員に携帯電話の2台持ちで不便な思いをさせたくないし、使い慣れている私用の携帯電話を業務にも利用してもらうBYODを安全に実現したい
- BYODを導入したはいいが、仕事で使った分の通話料と私用で使った分の通話料を仕訳する業務が煩雑になってしまい、現場スタッフの負荷が高まってしまった。なんとかしてこの業務を効率化したい
<続きはPDFで ⇒ 今すぐ解決策を見る>
『携帯電話のビジネス利用に"本物"のセキュリティを!』のホワイトペーパーを無償配布中
本稿で紹介している、エヌ・ティ・ティ エムイーによる『携帯電話のビジネス利用に"本物"のセキュリティを!』のホワイトペーパーを無償で配布しています。「携帯電話のBYODを検討しているけどセキュリティが不安」「どんな対応をしたら良いかわからない」といった方々に、ぜひご一読をお勧めします。
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
会員ログイン
人気ランキング
-
2018年4月24日(火)14:30~17:40(受付14:00)
ユーザー事例から学ぶ! Hyper-V HCI (S2D) セミナー Windows Server 2016 Datacenterで作るHCIはどこまで使える? -
【大阪会場】2018年4月25日(水)13:30~17:30(受付開始 13:00)
【大阪】オスラム オプトセミコンダクターズ LEDセミナー2018 -
2018年4月25日(水)
Amazon AI入門 ~AIはビジネスにどこまで貢献できるのか~ -
2018年4月26日(木) 19:00~20:00
Twitter、LINE、Facebook の活用事例大公開! ~日本最大級の SNS 運用チームの秘密を教えます~ -
2018年4月26日(木) 13:00~17:30(受付12:30)
NetApp Cloud Solutions Forum 2018 企業を成長させるクラウド活用術最前線 ~データを中心に据えたクラウドサービスとその価値について考える~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!