NECは9月21日、埼玉県から、AIを活用したチャットボットによる「AI救急相談自動応答システム」を受注したと発表した。
同システムは、NECのAI技術群「NEC the WISE」の1つである「テキスト含意認識技術」を活用した「NECの自動応答」を用いて、スマートフォンなどから救急相談を利用できるチャット形式の自動応答サービスを提供するというもの。
埼玉県では、急な病気やケガによる対処方法の相談や医療機関の案内を受けられる救急電話相談を実施しており、2017年10月からは24時間365日体制で相談を受付。その相談件数は年間約15万件に及ぶ。
AI救急相談自動応答システムの導入により、県民へ手軽な救急相談サービスを提供すると共に、相談員による応対業務の負荷軽減も実現するという。
NECでは今後、音声入力や外国語対応も支援していくとしている。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ
![野口観光、AIと人間で対応する「triplaチャットボットサービス」を導入 [事例]](https://news.mynavi.jp/itsearch/assets_c/2016/05/jirei_thumbnail-thumb-80x80-1874.jpg)
野口観光、AIと人間で対応する「triplaチャットボットサービス」を導入 [事例]
triplaは6月12日、野口観光が運営する全19施設に、AIとオペレーターが5言語で問い合わせ対応する「triplaチャットボットサービス」を、2018年5月31日から導入したと発表した。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/04/16 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
4/20(火)15:00~16:50
失えないデータの安全な運用術 - 無二のワークロードを守るには -
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月21日(水)13:00~16:00
5G時代の通信インフラにイノベーションを ~総務省と先進企業のキーパーソンが語るネットワーク新戦略~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年4月22日(木) 11:00 ~17:30
Tech+フォーラム バックオフィス業務改革 Day 2021 Apr. 企業体質の変革から導く「働き方改革」主導法 ― バックオフィス部門から“飛躍的な生産性向上を“
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年5月24日(月)14:00スタート
Best of Adobe Summit Japan Edition
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年 5月 27日(木) 13:30~16:50
DX Day 2021 May デジタルで経営を変革する
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!