ビジネスへのAI活用が現実的なものになった昨今、自社の業務や製品/サービスへAIを導入したいと考える企業は多いだろう。だが、「AIで何をすればよいのかわからない」「使ってはみたものの、思ったような成果が出ない」という声も少なからず聞こえてくる。いかにAIと言えども、使いどころが間違っていれば、その真価は得られない。
では、ビジネスのなかでAIの活用が”効く”部分をどうやって見いだせばよいのだろうか。
第83回IT Search+スペシャルセミナーでは、本誌でも連載『教えてカナコさん! これならわかるAI入門』を執筆中の大西 可奈子氏が登壇。AIが本来得意なことを説明した上で、ビジネスにおけるAIの使いどころを見つけ出す方法について、具体的な例と共に解説を行った。
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で解説されたAIの定義や、ビジネス課題をAIが扱いやすいかたちに落とし込むための思考プロセスなどについてダイジェストでまとめている。ビジネスへのAI活用を検討している方は、ぜひご一読いただきたい。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

AIでメディアはどう変わる? - NTTドコモ 大西氏×ニッポン放送 吉田アナ
あらゆる業界を変革しつつあるAIだが、それはメディア業界においても例外ではない。すでにニュースを読むAIアナウンサーや、記事を書くAI記者などが登場しているが、さらに10年後のメディアは、AIでどのように変わっているのだろうか。そんなメディアとAIの未来について語るトークイベント「10年後のメディアはAIでこう変わる!!」が5月22日、東京カルチャーカルチャ…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/27(水)15:00~16:50
Kubernetes時代のインフラ構築指針~オンプレミス回帰のその先へ~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水)14:00~15:00
DXの実現につながるビジネスモデル「サブスクリプション」 実現・運用・収益化のコツ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水) 13:30~15:30
Palo Alto Networks Forum vol.5 Virtual
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月28日(木)13:30~16:40
建設業界のDX促進の方法論 ~安全・安心を維持し事業改善を~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年2月3日(水)13:00
労務管理が支える「働き方改革」適応法 ~New Normal時代の労務対応~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!