![]() |
山田井ユウキ氏(左)と徳丸浩氏(右) |
ITを使ったさまざまな企業戦略が展開される中、ブランディングやマーケティングにソーシャルメディアを活用したいと考える企業は多い。確かに、スマートフォンも普及した今、広く情報を告知したり、自社のファンを増やしたりする上で、ソーシャルメディアが便利な手段の1つであることは間違いないだろう。
その一方で、企業アカウントの投稿がネット上で問題になり、いわゆる「炎上」を招くケースは後を絶たない。もちろん、企業側としてはそんなつもりはないはずなのに、なぜ炎上は起きてしまうのか。――そこで、7月1日に開催した第15回マイナビニュース スペシャルセミナー「企業の炎上事例に学ぶ! Twitter/Facebookの運用方法」では、HASHコンサルティング代表取締役であり、Webセキュリティの目線からネット上の事件を追う徳丸浩氏と、ソーシャルメディアの話題に敏感で「サイバー戦争」(発行:マイナビ出版)などの著書を持つ山田井ユウキ氏が登壇。実際にソーシャルメディアで起きた炎上事例を挙げながら、忌憚ないトークセッションを繰り広げた。
今回、IT Search+では、同セッションの模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、具体的な炎上事例を振り返りながら議論された「なぜ炎上が起きるのか」「炎上を防ぐためには何を意識すべきか」といった内容や、SNSの活用において企業が最低限やらなければならないことなどについてまとめている。企業アカウントの運用方針に頭を悩ませる担当者は、ぜひ一度、ご覧いただきたい。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

マイナビニュース スペシャルセミナー 講演レポート/当日講演資料 まとめ
IT Search+編集部が厳選した有識者を招いて開催している「IT Search+ スペシャルセミナー」。講演終了後には、講演レポートや当日講演資料もご提供しております。ぜひご確認ください。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
会員ログイン
-
[2019/12/13 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2019/12/12 09:00] ソリューション
-
2020年1月22日(水) 19:00~21:00
データ解析の達人に学ぶ! Google アナリティクス分析&活用講座 -
2020年1月31日(金)
先進企業に学ぶ、データ活用時代のIT戦略 ~有効な利活用を支えるプラットフォームづくりのポイントを解説~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!