業績向上は全ての企業が目指すところであり、日々、その実現に向けた試行錯誤が繰り広げられている。とは言え、激しい市場競争のなかで利益を獲得し続けるのは決して容易なことではない。ましてや、赤字経営が当然と言われるプロ野球球団の世界においては言わずもがなである。だが、これを覆した人物がいる。
3月2日に行われた第37回IT Search+ スペシャルセミナーでは、「空気をつくるマーケティング 横浜DeNAベイスターズを改革した池田氏が語る極意」と題し、横浜DeNAベイスターズ 前代表取締役社長 池田純氏が登壇。2011年、約30億円の赤字を抱えていた横浜DeNAベイスターズの代表取締役に35歳の若さで就任した氏が、わずか5年で黒字に転換するに至るまでのマーケティング戦略について解説した。
![]() |
横浜DeNAベイスターズ 前代表取締役社長 池田純氏 |
今回、IT Search+では、同講演の模様をPDF形式のレポートにまとめた。以下の資料紹介、あるいは本稿下部の「今すぐ資料をダウンロード」「ダウンロードBOXに入れる」ボタンから無料でダウンロードできる(要会員ログイン)。
PDFでは、講演で解説された池田氏の理念や、実際に行った組織改革、マーケティング施策などについてダイジェストでまとめている。ぜひご一読いただきたい。
講演レポートのご案内
|
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

ガートナーのCRMアナリストらが語る! 世界のマーケティング事情と日本の課題
ガートナー ジャパンは2月21日、22日の2日間にわたり、「ガートナー カスタマー 360 サミット 2017」を開催した。2日目となる22日のスーパーセッションでは「ここがおかしい、日本企業のアプローチ」と題したディスカッションを実施。ガートナーのアナリストら4名が登壇し、日本におけるIT投資の現状と課題、海外から見たマーケティングや営業の特異さについて語…
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/01/15 08:00] サーバ/ストレージ
-
[2021/01/14 09:00] 開発ソフトウェア
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/26(火)15:00~17:00
予期せぬ攻撃にも動じないために「セキュリティレジリエンス向上の具体策」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
1/27(水)15:00~16:50
Kubernetes時代のインフラ構築指針~オンプレミス回帰のその先へ~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水)14:00~15:00
DXの実現につながるビジネスモデル「サブスクリプション」 実現・運用・収益化のコツ
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月27日(水) 13:30~15:30
Palo Alto Networks Forum vol.5 Virtual
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年1月28日(木)11:00~17:30
建設業界のDX促進の方法論 ~安全・安心を維持し事業改善を~
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!