ウイングアーク1stは12月6日、アルミ冷間鍛造専門メーカーの小松工業が、ウイングアーク1stが提供するクラウドBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」を導入したと発表した。
小松工業では、従来、製造現場の作業日報を手書きで作成し、実績をExcelで集計して報告用資料を作成していたが、作業効率の悪さや紙ベースの資料の管理・保管にかかるコストなど、さまざまな課題を抱えていた。また、作成に時間がかかることからリアルタイム性が低く、集めたデータも部門別に保管していたため、十分に活用できていない点が問題視されていたのだという。
小松工業から相談を受けた富士ゼロックス長野は、シムトップスの「ConMas i-Reporter」とウイングアーク1stのMotionBoard Cloudを連携させたリアルタイム可視化ソリューションを提案。ConMas i-Reporterは、タブレット端末を利用した電子帳票の記録・報告・閲覧ソリューションで、端末上で入力したデータをサーバに保存すると、そのまま報告書としても利用できるExcelが出力される。一方、MotionBoard CloudではExcelデータを自動集計・可視化・分析することができ、一元管理が可能となっている。
両製品の導入を決定した小松工業では、2016年11月からシステム構築に着手し、12月に運用を開始。導入により、報告書や資料の作成・管理にかかる作業負荷を軽減できたほか、入力データを現場に設置したモニターでリアルタイムに可視化することで、課題に対して迅速な対応が行えるようになったとしている。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございます。予めご了承ください。
もっと知りたい!こちらもオススメ

ビジネスをデジタル化せよ! - ソフトバンクとARMが考える、これからのIoT
ARMは12月2日、同社の年次イベント「ARM Tech Symposia 2016 Japan」を東京都内にて開催した。ここでは、基調講演に登壇したソフトバンク代表取締役社長 兼 CEOの宮内謙氏と、英ARMのエグゼクティブバイスプレジデント兼CCO(Chief Commercial Officer)を務めるルネ・ハース氏の講演内容をレポートする。
関連リンク
ダウンロードBOXに入れる
記事をダウンロードBOXに追加します。よろしいですか?
ブックマーク
記事をブックマークに追加します。よろしいですか?
-
[2021/02/26 08:00] サーバ/ストレージ
-
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月2日(火)
5G/IoT時代、「通信」の提供だけでは生き残れない 「今求められる通信業界の新たなサービス提供のあり方とは?」
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月3日(水)15:00~16:55(14:45から入場・接続開始)
【ラックセキュリティセミナー】 Webサイトオーナー必見!! Webセキュリティ最前線2021 ~Web診断とWAFの相乗効果による効率のよい脅威対策~
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)14:00~15:10
【Day2】これからサイトリニューアルに取り組む方へ 失敗しないプロジェクトの進め方とCMS選択のポイントとは?
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月4日(木)13:30-14:55
話題のSASEが大集結!徹底解剖セミナー
$side_seminar_count = $i+1; ?>
-
2021年3月5日(金)
語る。DXの真髄。 -情シスから改革を-
今注目のIT用語の意味を事典でチェック!