ご存じのように、Googleは、各種Webアプリケーションを無償で提供している。Gmailであれば個人で利用されている方も多いだろうし、場合によってはGoogleドキュメントを使って文書や表計算の作成、共有をされている方がいるかもしれない。
そんなGoogleアプリケーションを使いこなしている方にお勧めなのが「GMDesk」だ。Adobe AIRベースで開発されておりで、GoogleのWebアプリケーション専用ブラウザといった趣のソフトとなっている。
| 名称 | GMDesk |
|---|---|
| バージョン | 0.99 |
| 動作環境 | Mac OS X、Adobe AIR |
| ジャンル | Webアプリ / サービス用クライアント |
| 開発者 | Robert Nyman |
| 種別 | オープンソース |
| ライセンス | MITライセンス |
Adobe AIRはレンダリングエンジンとしてWebKitを採用しているので、Mac OS XであればSafariと同じ結果が得られるということになる。GMDeskを使うと、Gmail/Googleカレンダー/Googleマップ/Googleリーダー/Googleドキュメント/Picasaといった各Webアプリケーションがキーボードショートカットで切り替えられるようになる。
外部向けのリンクをクリックした場合は、デフォルトのWebブラウザが表示されるようになる、まさにGoogle Webアプリケーション向けの作りだ。Google Appsにも対応しているので、企業などで利用されている方は特に重宝するだろう。
専用ブラウザのメリットとしては、他のWebサイトを開く必要がないためセキュリティリスクが軽減されること、ブラウザを閉じても残り続けることなどが挙げられる。WebブラウズはFirefoxを使って検索履歴を残さないようにしつつ、WebアプリケーションはAdobe AIR(WebKit)と分けて使えるのも便利だ。