最近の動画共有サイトではFlashビデオの利用が標準的になっている。だがFlashビデオはここ数年の間にシェアを伸ばしてきたフォーマットで、再利用性やビューワーがあまりなかったりする。
ダウンロードしてきたFlashビデオを編集したいと思ったら使ってみたいのが「RichFLV」だ。
| 名称 | RichFLV |
|---|---|
| バージョン | 4.2 |
| 動作環境 | Mac OS X、Adobe AIR |
| ジャンル | 動画編集 |
| 開発者 | Benjamin Dobler |
| 種別 | フリーウェア |
| ライセンス | - |
RichFLVはAdobe AIR製のソフトウェアで、Mac OS XはもちろんWindowsでも動作させられる。Flashビデオを開き、不要な動画映像部分のカットや、他のFlashビデオの追加を行えるほか、メタデータを編集したり、キューポイントを追加したりできる。キーフレームを指定して保存することも簡単だ。
さらには、Flashビデオへの音声の追加や、音楽部分だけを抽出して保存することも可能である。一部を切り出して素材として利用したり、お気に入り部分だけを取り出したりと色々な用途で使えそうだ。
インタフェースはAdobe AIRらしく格好いい。機能はそれほど多くないので操作は分かりやすく、すぐに使いこなせるはずだ。さすがにAdobe製のフレームワークだけあって、Flashの扱いが容易だ。RichFLVを使えばFlashビデオがもっと楽しめるようになるはずだ。