リコーイメージングが、単焦点レンズ一体型の高画質コンパクトデジカメ「RICOH GR IV」の開発を発表した。従来モデルの基本コンセプトは変更せず、新型のイメージセンサーや画像処理エンジン、レンズなどの主要デバイスを一新し、さらなる高画質を追求するという。通信機能を強化するほか、スマートデバイス用のアプリを新たに開発するとしており、SNS時代に合わせたイマドキの使い勝手も得られそうだ。
発売時期は2025年秋の予定で、価格は未定。現行の「RICOH GR III」は7月下旬の出荷をもって製造を終了する。「RICOH GR IIIx」の製造や販売は継続する。
1996年に発売したフィルムカメラ「RICOH GR1」から来年で30年、2005年にデジタル化した「GR DIGITAL」の発売から20年を迎えるGRシリーズ。そのタイミングに合わせて、画質や使い勝手を大きく改良したRICOH GR IVを投入する。
開発発表ながら、現時点における詳細なスペックを公表した。大きな変更点としては、記録メディアがSDカードからmicroSDカードに置き換わったことが挙げられる。外観写真では、背面の十字ボタン周囲のコントロールダイヤルを廃止したほか、ADJレバーが回転式のダイヤルに変更されたのがうかがえる。
5月31日(土)から、GR IVの外観サンプルを「GR SPACE」(東京、北京、上海)」でショーケース内に展示する。手に取ったり撮影することはできない。