ASUS JAPANは2月21日、ノートPC「ASUS Vivobook」シリーズの新製品として、「ASUS Vivobook 14 X1407 / M1407シリーズ」および「ASUS Vivobook 16 X1607 / M1607シリーズ」の計5製品9モデルを発表した。同日より順次発売する。価格は109,800円から。

  • ASUS Vivobook 14 X1407QA

    ASUS Vivobook 14 X1407QA

「ASUS Vivobook 14 X1407QA」および「ASUS Vivobook 16 X1607QA」は、CPUにQualcomm Snapdragon Xを搭載し、最大45TOPSを実現するAI機能専用のNPU「Qualcomm Hexagon NPU」を内蔵。

「ASUS Vivobook 14 X1407CA」は、CPUにIntel Core Ultra 5 225H(シリーズ2)、グラフィックスにIntel Arcを採用。さらに、Intel AI Boost(NPU AIエンジン)により、バッテリー駆動時間を節約しながら効率的なAI作業が可能。

  • ASUS Vivobook 14 X1407QA(背面)

    ASUS Vivobook 14 X1407QA(背面)

「ASUS Vivobook 14 M1407KA」および「ASUS Vivobook 16 M1607KA」は、CPUにAMD Ryzen AI 7 350またはAMD Ryzen AI 5 340を搭載し、最大50TOPSのNPUとAMD Radeonグラフィックスを搭載。

いずれのモデルも、広々としたタッチパッドを搭載。タッチパッドの上部や左右には機能が割り当てられ、指のスライド操作で動画の早送り・巻き戻し、音量調整、明るさ調整が可能。右斜め上から左下にスワイプするとASUS ScreenXpertアプリが起動し、さまざまな設定ができる。

  • ASUS Vivobook 16 X1607QA

    ASUS Vivobook 16 X1607QA

180度開くフラットヒンジを採用し、画面を真上に向けられるほか、机や膝、ベッドの上など自由な角度調節が可能。Windows Hello対応の207万画素の赤外線カメラを搭載し、顔認証で素早くログイン可能。不使用時にカメラを物理的に遮断できるスイッチ式のWebカメラプライバシーシャッターを備え、意図せずWebカメラの映像が共有されるのを防げる。

  • ASUS Vivobook 16 X1607QA(背面)

    ASUS Vivobook 16 X1607QA(背面)

AIノイズキャンセリング機能を搭載し、マイク入力だけでなく相手の音声にもノイズキャンセリングを適用可能。双方向のノイズ除去により、よりクリアで快適な音声チャットを実現。AIが音質を学習し、使うほどにノイズ低減効果が向上するとしている。

最新のゲームタイトルをプレイできるサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」の「PC Game Pass (3ヶ月利用権)」が付属しており、Windows初期設定後180日以内に有効化することで、数百以上のゲームタイトルが楽しめる(18歳以上のみ利用可能)。

ボディはMIL-STD 810H規格に準拠し、高い耐久性を実現。振動や衝撃、高温・低温環境にも強く、持ち運び時も安心して使用可能。また、落下や水没、災害、ウイルス被害など、故障原因に関係なく修理を受けられる「ASUSのあんしん保証」に対応する。

  • 製品スペックの概要と発売日および価格

    製品スペックの概要と発売日および価格