忙しい出勤前の朝食に、もちもちの出来立てパンが毎日食べられたら幸せですよね。しかし、時間が経ったパンは風味が失われ、硬くなってしまうことも。

  • 市販の食パンが出来立てパンのような食感に!

    市販の食パンが出来立てパンのような食感に!

この記事では、冷凍されたパンも日が経ったパンも、まるで焼きたてのようなもちもちの食感を取り戻せる、スリコの「食パンメーカー/KITINTO」をご紹介します。

3COINSの「食パンメーカー/KITINTO」

  • 商品名:食パンメーカー/KITINTO
  • 価格:330円
  • サイズ:約幅17×奥行き18×高さ5.5cm
  • カラー:アイボリー
  • 素材:ポリプロピレン
  • 耐熱温度:140度
  • 使用可能:食器洗浄機・乾燥機、電子レンジ
  • 使用不可:オーブン
  • 食パン対応サイズ:4~8枚切りの食パン ※食パンの厚み、食材、電子レンジの機種によって加熱時間が異なります。 ※食パンのサイズや食材の量によってはフタが閉まらない場合があります。
  • 販売ショップ:3COINS

商品の特徴

  • 付属のすのこの下に少量の水を入れると、水蒸気が循環してパンがふかふかに

スリコの食パンメーカーは、電子レンジを使用してわずかな時間で、出来立てのようなふんわりとした食感のパンを手軽に作れるアイテム。専用のすのこで蒸気が循環し、日にちが経ったパンや冷凍したパンも、この食パンメーカーを使えばもちもちの食感に生まれ変わります。普段からパンを冷凍して保存している方にぜひ試してほしいです!

  • 普通のお皿で温めたパンと比較。食パンメーカーを使うことでもちもちに

使い方は簡単。すのこの下に大さじ1杯程度の水をいれ、すのこの上にパンを乗せて電子レンジで温めるだけ。普通のお皿で温めたときよりしっとりもちもちな食感を感じました。

  • 具材を盛ってもしっかりフタが閉まります。筆者は納豆のりチーズトーストを食べました

フタを閉じたときの高さがあるので、目玉焼きなどの具材を乗せて電子レンジでチンすることも。ピザの具材を乗せたピザトーストや、あんこを乗せた小倉トーストなども美味しそうですね。耐熱温度が140度で、食器洗浄機や電子レンジにも対応しているので、お手入れも簡単です。

  • 菓子パンや、惣菜パンをあたためるのにもおすすめ◎

ふんわりとした出来立てパンの食感を味わえる、スリコの「食パンメーカー/KITINTO」を試してみてはいかがでしょうか。