宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日本航空機開発協会(JADC)、日本航空宇宙工業会(SJAC)、三菱重工業、川崎重工業、SUBARU、IHIは6月16日、2021年3月31日に、国内の超音速機技術の研究開発を連携して進めていくための協定を締結したと発表した。

  • 超音速機旅客機のイメージ(C)JAXA

同協定に基づき、日本の産業界が2030年頃に想定される超音速機の国際共同開発に参画することを目指し、技術ロードマップの策定や国際共同開発に向けた協力体制を実現するための活動を協議する「JSR(Japan Supersonic Research)協議会」が設置された。

現在の航空機は音よりも遅く、マッハ0.8程度で飛行しており、日本から欧米までの飛行時間は12時間以上かかる。しかし、超音速機によって、音よりも速く、例えば倍の速度で飛行できれば、飛行時間は半分になり、日本から欧米への飛行時間は6時間ほどになると言われている。

超音速機の実現には、経済性や環境適合性の観点で技術的な課題があり、JAXAはこれらの課題解決に向けた超音速機技術の研究開発を進めてきたという。

こうした成果を産業界を通じて実用化する体制面でも課題があり、JSR協議会の設置によって、JAXAと産業界が連携して研究開発を推進する国内体制構築が可能となった。