DJIは10月15日、Roninシリーズの新しいジンバル「DJI RS 2」と「DJI RSC 2」を発表した。このモデルからシリーズ名を一新しており、それぞれRonin-SとRonin-SCの後継機となる。価格は「DJI RS 2」が86,900円(税込)で、DJI RSC 2が53,900 円(税込)。既に予約を受け付けており、DJI RS 2の出荷は10月30日、DJI RSC 2は11月上旬を予定する。
DJI RS 2は、Ronin-Sの後継モデルとなる片手持ち3軸ジンバル。基礎構造部分にカーボンファイバーを使用して本体重量を1.4kgに抑えつつ、高い耐久性と動荷重4.5kgを実現。グリップ部に内蔵するバッテリーは取り外さずに直接充電できるようになり、最大12時間の動作が可能。急速充電もサポートし、15分の充電で約2時間使用できる。
新しく搭載する「Titan安定化アルゴリズム」で利用者の動きを補正し、ジンバルの傾きや角度の最適化に必要な手動入力の負担を軽減できるように改善。また「SuperSmoothモード」の搭載でカメラの安定性がさらに向上し、100mmのような望遠レンズの使用時のわずかな振動も抑制できるという。
この他の主な特徴として、軸ロック機構、タッチ操作対応の1.4型ディスプレイ、アルカスイス/マンフロット互換の2層式カメラマウントプレート、バランス調整用微調整ノブ、フォーカス/ズーム操作用ダイヤル、アクセサリー用に2つ備えるNATO互換のRSAポートなどを搭載する。
DJI RSC 2は、Ronin-SCの後継モデルとなる折りたたみ可能な片手持ち3軸ジンバル。折りたたんで収納できる他、折りたたみ機構を用いて追加のアクセサリーなしで縦位置撮影を行える点が特徴。新しいブリーフケースモードではジンバルのメインアームを緩め、カメラを前方に向けたままぶら下げるようにジンバルをホールドすることで、独特なアングルでの撮影を行える。
本体の重要なパーツでは耐久性の高いスチールを使用しつつ、全体的にアルミニウムなどの軽量素材を用いて軽量化。重さは1.2kgと、Roninシリーズのオリジナルモデル「Ronin-S」よりも約35%軽い。
折りたたみ機構と本体の軽量さを両立しつつ、強力なモーターを搭載して3kgの動荷重を確保。LUMIX S1Hと24-70mmレンズのようにヘビーなペイロードでの撮影も強力にサポートするという。DJI RS 2と同様に「Titan安定化アルゴリズム」を備えて振動や揺れを細部まで補正し、高い水準の安定化機能を実現。この他の主な特徴として軸ロック機構、1型OLEDスクリーン、アルカスイス/マンフロット互換の2層式カメラマウントプレートなどを備える。
ロール360を行いながらハイパーラプス映像を撮影する「タイムトンネル」や、カメラを前方に傾けたママ本体を被写体に向け、水平に持てる「ペンライトモード」、ジンバルが素早くカメラを縦位置に切り替える「ポートレートモード」、パノラマ、タイムラプスなどさまざまなクリエイティブモードを搭載し、かんたんな操作で映像にストーリーを持たせることができる。
さらに、さまざまなアクセサリーやDJIが提供するモバイルデバイス向けアプリを用いることで、より高度な撮影も行える。同社は主なアクセサリーとしてチーズプレート、フォーカスホイール、TOFセンサーを用いた3Dフォーカスシステム、ツイストグリップデュアルハンドル、RavenEye映像伝送システム、テザー制御ハンドル、カウンターウェイトシステムなどを紹介。ジンバルにTOFセンサーを取り付けて連携させることで、マニュアルフォーカスレンズを用いたフォーカス制御撮影を、撮影者単独でも行えるとしている。
ジンバル単品の他、スマートフォンホルダーとフォーカスモーター、 RavenEye映像伝送システム、専用キャリーケースなどを同梱するコンボセットも用意する。また1年に最大2回の本体交換サービスを受けられる包括的な保証プラン「DJI Care Refresh」にも加入できる。