NTTドコモは9月15日、電子決済サービス「ドコモ口座」の不正利用に関する被害状況を更新した。

ドコモ口座では、サービスと連携できる銀行にある自分の銀行口座が、他人のドコモ口座に勝手に紐付けられ、預金を不正に引き出される問題が発生している。ドコモ回線ユーザーでなくとも、対応する銀行に口座を持っていれば被害にあう可能性がある。

9月15日0時時点での被害総額は2,676万円で、14日0時時点から134万円増加。被害件数は143件で、これも14日0時時点から23件増えている。不正チャージが行われたのは、新規の口座登録を停止した9月10日0時以前とする。

被害にあった銀行数は11行でこれまでの発表と変わらない(いずれも銀行申告ベースの数値)。

現在、ドコモ口座における新規の銀行口座登録や変更は、全面的に停止されている。また、ドコモ口座へのチャージを停止している銀行は、13日19時時点では22行だったが、9月15日19時30分時点では27行に拡大している。

ドコモ口座へのチャージを停止している銀行

  • ゆうちょ銀行
  • イオン銀行
  • 池田泉州銀行
  • 伊予銀行
  • 愛媛銀行 (9月15日(火)午前0:00~)
  • 大分銀行
  • 大垣共立銀行
  • 紀陽銀行
  • 京都銀行
  • 滋賀銀行
  • 静岡銀行
  • 七十七銀行
  • 十六銀行
  • 仙台銀行
  • 第三銀行
  • 但馬銀行
  • 千葉銀行
  • 千葉興業銀行
  • 中国銀行
  • 東邦銀行
  • 鳥取銀行
  • 南都銀行
  • 広島銀行(9月15日(火)午前3:00~)
  • 百十四銀行
  • 北洋銀行
  • みちのく銀行
  • 琉球銀行