LG エレクトロニクス・ジャパンは、ホームシアターシステム3製品を8月6日に発売する。価格はすべてオープンプライス。ラインナップと店頭価格(税別)は、メリディアン監修チューニングのサウンドバー「SN7CY」が41,000円前後、出力100Wのサウンドバー「SK1D」が18,200円前後。2.1chサラウンドスピーカー「LG XBOOM LK72B」が11,000円前後を見込む。

  • alt

    SN7CY

メリディアン監修チューニングのサウンドバー「SN7CY」

欧州の高級車のオーディオにも多数採用されている、メリディアンが監修したチューニングのサウンドバーで、「リアルでまとまりのあるサウンド」を実現。

  • alt

    SN7CYの利用イメージ(テレビなどは付属しない)

本体にハイトスピーカーを2基搭載。Dolby AtmosとDTS:Xに対応し、リアルな3次元立体オーディオ再生が行えるという。また、AIサウンドプロにより、ユーザーが視聴中の映像ジャンルを分析し、コンテンツに合わせてサウンドを最適化する。

  • alt

    メリディアンが監修したチューニングを採用。本体にメリディアンロゴをあしらっている

ユニット構成と出力はフロントスピーカー30W×2、センタースピーカー30W×1、ハイトスピーカー35W×2。さらにパッシブラジエーターをチャンバーに採用した「デュアルアクションバス」により、50〜70Hzまでの低周波数帯域を強化。没入感のあるサウンドが楽しめるとする。

HDMI入出力を各1系統備え、テレビのリモコンでサウンドバー本体の電源オン/オフや音量調整などができる。光デジタル、USBも各1系統装備。Bluetooth 4.0に準拠し、ワイヤレス再生も可能。

消費電力は38W(待機時0.5W以下)。本体サイズは890×119×65mm(幅×奥行き×高さ)。

出力100Wのパワフルサウンドバー「SK1D」

フロントスピーカーを2基搭載したサウンドバー。出力は100W(50W×2ch)で、パワフルで臨場感のあるサウンドを追求。DTS:Xなどに対応する。

  • alt

    SK1D

ユーザーが視ているコンテンツを分析して最適化する「アダプティブサウンドコントロール」を搭載し、ニュース番組では人の声をクリアに聞きやすくし、アクション映画では低音を強調して迫力のサウンドで再生するという。あらゆる音量で正確な周波数を維持するという「オート・サウンド・エンジン」も備える。

入力は3.5mmステレオミニと光デジタルが各1系統。USBも1系統備える。Bluetooth 4.0に準拠し、ワイヤレス再生も可能だ。テレビのリモコンでサウンドバー本体の電源オン/オフや音量調整などができる。

消費電力は27W(待機時0.5W以下)。本体サイズは950×47×71mm(幅×奥行き×高さ)。

  • alt

    SK1Dの利用イメージ(テレビなどは付属しない)

2.1chサラウンドスピーカー「LG XBOOM LK72B」

2chフロントスピーカー(10W×2)とサブウーファ(20W)で構成したスピーカーシステム。3つのユニットを並べても幅は約42cmとコンパクトで、PCモニターや小型テレビとの組み合わせを提案している。

  • alt

    LG XBOOM LK72B

入力は3.5mmステレオミニとアナログRCA。サブウーファユニットの正面にSDカードスロットやUSBを備え、単体で音楽を再生することもできる。Bluetooth 4.2準拠でワイヤレス再生も可能だ。FMチューナー(76~95MHz)も内蔵する。

消費電力は11W(待機時0.5W以下)。本体サイズは、サブウーファーが196×205×239mm(幅×奥行き×高さ)、フロントスピーカーが109×100×140mm(同)。