アクションカメラの雄「GoPro」の最新モデル「GoPro HERO8 Black」が登場しました。これまでの機種の弱点を改良し、さらに新たな展開を進める機能を追加しています。今回、GoPro本社が企画したツアーに参加して、大きく進化した動画の手ブレ補正機能を中心に新GoProの実力を体感しました。
GoProは、高い防水性能や耐衝撃性能を備えつつ、簡単な操作で撮影できる特徴を持つアクションカメラ(アクションカム)です。2004年に最初のモデルを発表してから15年、機能を改良した新製品を精力的に投入することで、アクションカム市場を拡大してきました。
もともとサーファーだった創業者のニック・ウッドマン氏が生み出したGoProは、サーフィン中の映像を撮影できるタフでコンパクト、そして超広角の映像が撮影できるカメラとして、アクティビティでの撮影はもとより、放送局など映像のプロの現場でも使われています。
現在では、YouTuberやインスタグラマーなどにも愛用されており、単なる動画の撮影だけではなく、作品作りにも使われています。結果として、全世界でこれまでに3500万台以上を売り上げたといいます。
そして、今回登場するのがGoPro HERO 8シリーズです。最上位モデルのGoPro HERO 8 Blackは、新たなデザインによってより使い勝手のいいモデルに仕上がっています。
フレームが不要になり、より使いやすく
HERO8 Black最大の特徴は、何といっても専用フレームが不要になったことです。GoProは当初、タフ性能を実現するために専用ハウジング(防水ケース)に入れる必要がありましたが、HERO 5からはハウジングが不要になり、そして今回、ついにフレームが不要になったのです。
これまでフレームが必要だったのは、専用マウントを利用するためです。底面にあるマウント部は、さまざまな固定用のアクセサリーが多くのメーカーから販売されており、GoProの大きなメリットの一つとなっていました。それを装着するためのフレームでしたが、純正フレームを装着しているとバッテリーやUSB端子にアクセスできず、フレームをいちいち取り外すなどの手間がありました。また、本体とフレームだけで利用しようとしても、マウント部があるために自立しないという問題もありました。
今回、このマウント部を折りたたみ式の「マウントフィンガー」に一新し、本体底面に内蔵しました。普段、折りたたんでおけば底面がフラットになり、必要なときだけ引き出してマウントを装着できます。
一見するときゃしゃな見た目で強度が心配になりますが、同社によれば「とても強く、各種テストでも破損しなかった」ということです。
さらに、従来は底面からアクセスしていたバッテリーも、側面から出し入れするようになりました。バッテリー室にはUSB端子もあり、1カ所の蓋を開けるだけでバッテリー交換とUSB経由の充電が可能です。側面にあるため、マウントを使用していてもアクセスできます。
これはかなりの使い勝手の向上で、「充電しながら撮影する」ことが容易になっています。もちろん、開けっぱなしだと防水性は失われますが、フタを閉めれば防水・耐衝撃性能はそのままです。逆に言えば、簡単に開け閉めできるようになったことで、特に水辺で使うときのフタの閉め忘れや締め損ねには注意が必要です。
前モデルに比べて、外観のデザインに大きな変化はありませんが、レンズ部分に違いがあります。レンズ部の出っ張りがやや低くなり、流線形のデザインになりました。レンズの径も小さくなっているように見えます。また、前面の保護ガラスは2倍の強度になったそう。さらに、前面にもマイクが搭載されました。これは、特に風の影響を防ぐために重要だといいます。
内部的には、チップなどのハードウエアはこれまでと変わりませんが、アルゴリズムの最適化などによって画質の向上が図られたといいます。基本的には、より使い勝手を向上させたモデルといえそうです。