ASUSは6月4日、ゲーミングブランド「ROG」から4つのDACを内蔵したUSB Type-C接続のゲーミングヘッドセット「ROG Delta」を発表した。

  • ROG DELTA。イヤーカップにRGB LEDを搭載。同社製デバイス同士でライティングが同期できる「Aura Sync」に対応している。一定のパターンで光らせることも可能だ

ROG Deltaは、4つのDACを内蔵する、ESS Technology製のハイレゾ対応9218 quad-DACチップを内蔵。各DACには20-150Hzの低域、150-5,000Hzの中域、5,000-20,000Hzの高域、20,000-40,000Hzの超高域がサブセットとして割り当てられている。このチップと50mmドライバの採用により、例えばFPSゲームで敵が向かってくる足音の方向や音量が適切に聞こえ、敵の位置を把握するのに役立つという。

  • 敵が向かってくる足音の方向や音量が適切に聞こえるため、サウンドも敵の位置を知る手がかりとなる

コネクタにはUSB Type-Cを採用。本体の消費電力も少ないといい、ノートPCだけでなく、イヤホンジャックがないスマートフォンやNintendo SwitchなどのUSB Type-Cポート搭載モバイルゲーム機などとの接続に向くため、それらのデバイスで高音質なサウンドを楽しめる。価格や発売日は各地域ごとに異なるという。

  • イヤーカップは厚めで耳をすっぽり覆うタイプ。カバーはレザー素材が使われている

  • ヒンジはアルミ製。サイズ調整はスライド式

  • 頭と接する部分も厚いクッションを搭載。イヤーカップと同じくレザー素材で覆われている