アップルは9月22日に、Apple Watch Series 3を発売した。第3世代となったAppleのスマートウォッチは、iPhoneと組み合わせる前提はそのままで、GPS搭載と水泳に耐える防水性能を獲得した第2世代とデザインも変わらない。しかし、セルラー対応モデルの登場という、非常に大きなニュースとともに登場したのだ。

セルラー接続のインパクトとは

Apple Watchは前述のように、iPhoneとのペアリングを前提としている。iPhoneとはBluetoothで接続し、iPhoneへの着信やメッセージなどの通知を受信したり、Watch内のアプリのデータ通信をiPhone経由で行ったりしていた。

Apple Watchの動作はiPhoneとのペアリングが前提

Watch内のアプリはペアリングしなくても使えるが、データ通信を伴う作業は、既知のWi-Fiネットワーク下でなければ利用することができなかった。アップルが顧客にアピールする音声アシスタントSiriも、iPhoneとのペアリングか、Wi-Fiがなければ利用できなかった。セルラー接続は、iPhoneやWi-Fiのネット接続に頼らず、単体で携帯電話の電波を拾い通信できることを意味する。

Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデルの登場に合わせて、世界中の通信キャリアは、スマートフォンの契約と同じ電話番号で通話とデータ通信ができるApple Watch向けのプランを用意し始めた。米国では月額10ドルだが、日本では350円から500円と、半額以下で利用できるようになる。

意味的には大きいが、過度な期待は禁物

Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデルを実際に試してみると、こんな挙動になる。 iPhoneとApple Watchを同時に持ち歩いているときには、これまで通り、Apple WatchはiPhone経由の通信を行う。Wi-Fi環境下ではWi-Fiを使う。しかしiPhoneもWi-Fiもないときに初めて、セルラー通信を利用するのだ。セルラー通信をオフにする機能はあるが、通信経路の切り替えでユーザーが意識することは何もない。

iPhoneからApple Watchが離れれば、iPhoneの電話番号にかかってきた通話はApple Watchに着信するし、SMSもApple Watchに届く。またFaceTime AudioやiMessageなどのデータ通信を利用するコミュニケーションも、Apple Watchのみに届くことになる。そのため、iPhoneが手元にあるかないかは、ユーザーが意識することはほとんどないだろう。