Facebookは、JリーグのJ1各クラブと協力し、「プロフィール写真フレーム」機能で使えるJ1各クラブのフレームを提供開始した。デスクトップ版、モバイル版ともに利用できる。
J1クラブのプロフィール写真フレームは、各クラブの公式Facebookページの投稿などに付いている「試す」ボタンから設定できる。設定ページでは、プロフィール画像の大きさや位置を調整できるほか、フレームを表示する期間(1時間/1日/1週間/期限なし)も設定可能。設定した期間を過ぎると自動的に元のプロフィール写真に戻る。
掲載日
Facebookは、JリーグのJ1各クラブと協力し、「プロフィール写真フレーム」機能で使えるJ1各クラブのフレームを提供開始した。デスクトップ版、モバイル版ともに利用できる。
J1クラブのプロフィール写真フレームは、各クラブの公式Facebookページの投稿などに付いている「試す」ボタンから設定できる。設定ページでは、プロフィール画像の大きさや位置を調整できるほか、フレームを表示する期間(1時間/1日/1週間/期限なし)も設定可能。設定した期間を過ぎると自動的に元のプロフィール写真に戻る。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
AIブラウザ「Dia」、使いこなしの鍵「スキル」の共有ギャラリーを公開
モリサワのWebフォントサービス「TypeSquare」順次終了、Morisawa Fontsに集約
Perplexityが新ブラウザ「Comet」リリース - AIブラウザめぐる競争に火ぶた
統合型音楽制作ツール「FL STUDIO」のバージョンナンバー表記を廃止
AI活用が教育現場に広がる Googleの“教育用Gemini”が学習の効率化をサポート
OSから、ソフトウェア、プログラミング、関連する最新技術まで、ソフトウェアに関するさまざまな情報を発信。