キヤノンは2月6日、有効約5,060万画素のフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ「EOS 5Ds」と、ローパスフィルター効果キャンセルモデル「EOS 5Ds R」を発表した。ともに発売は6月の予定で、価格はオープン。キヤノンオンラインショップにおける価格は、EOS 5Dsが468,000円、EOS 5Ds Rが498,000円(ともに税別)。

「EOS 5Ds」と「EOS 5Ds R」

「EOS 5Ds」は、同社が設計・生産した有効約5,060万画素のフルサイズCMOSセンサーと2基のDIGIC 6を画像処理エンジンに搭載したデジタル一眼レフカメラ。有効約2,230万画素の「EOS 5D MarkIII」の派生モデルという位置付けの製品だ。EOS 5Dsの撮影データは最大8,712×5,813ドットの超高解像度となり、大判プリントや商業利用領域での活躍が想定される。

同時発表された「EOS 5Ds R」は、EOS 5Dsと同じ仕様を持ちつつローパスフィルター(LPF)の効果をキャンセルし、より高い解像感を提供するモデルだ。ただし同社は以前より、偽色やモアレによる画質劣化を回避するためにLPFは必要であるとの姿勢を貫いており、EOS 5Ds Rにおいても「自力で偽色やモアレを回避できるスキルを持つユーザー」もしくは「偽色やモアレの発生リスクよりも解像度を優先するユーザー」をターゲットとしている。

有効約5,060万画素のフルサイズCMOSセンサー

Dual DIGIC 6を搭載した基板

以下、EOS 5DsとEOS 5Ds R共通の特徴について触れる。ともに、超高解像度であるがゆえのカメラ振動ブレ対策として、「ミラー振動制御システム」を搭載。これはEOS 7D MarkIIにも採用された技術だ。また、レリーズタイムラグを1/8秒から2秒まで5段階に設定することで、カメラ振動ブレを回避する機能を設けた。

超高画素を活かす機能として、1.3倍/1.6倍の「クロップ撮影」機能を用意。細い線のエッジを強調した仕上がりにする新ピクチャースタイル「ディテール重視」を追加したほか、シャープネスの項目には「細かさ」と「しきい値」を加えた。タイムラプス動画の撮影も可能となっている。

オートフォーカス機能については、61点高密度レティクルAFを搭載。約15万画素の252分割AEセンサーにより、EOS iTR AFを利用できる。常用感度はISO100~6400、拡張でISO12800まで、連写は最高5コマ/秒の対応となっている。ちなみに、EOS 5D MarkIIIは常用でISO25600まで、連写は最大6コマ/秒。

EOS 7D MarkIIで投入された「ミラー振動制御システム」を搭載

クイック設定をカスタマイズできることも特徴だ

エンブレム以外、外観の差は見当たらない

「EOS 5D」と三役そろい踏み

主な仕様をまとめると、マウントがキヤノンEFマウント、撮像素子が有効約5,060万画素・フルサイズCMOSセンサー、対応感度がISO100~6400(拡張でISO12800)、シャッター速度が1/8,000~30秒、ファインダーは視野率100%・約0.71倍。液晶モニターは3.2型・約104万ドット。付属バッテリーは「LP-E6N」で、撮影可能枚数は約700枚(ファインダー撮影、常温時)。サイズは約W152.0×D76.4×H116.4mm、重量は本体のみで約845g。

クリックで拡大と連続表示