続いて、富士ソフトの高野氏にバトンタッチ。高野氏は従来のOffice 2013とOffice 365を比較した。従来のOffice 2013は、インストールやライセンス管理、そしてマクロ/VBAを多用したEUC(End User Computing)の乱立が問題となっている。これらはOffce 365を使うと解決できる。

富士ソフト MS事業部 プロモーション部 部長の高野 祐一氏

管理面と展開面でのOffice 365 ProPlusのメリットを語った

従来のOfficeが抱える問題点は、煩雑なインストール・アップデート作業と互換性検証、そしてマクロ/VBAによるEUC(End User Computing)の乱立

Office 365 ProPlusのメリットは、クラウドからのインストールと低負荷なバージョンアップ、互換性リスクの最小化、Apps for Officeの利用によるアプリの標準化など

従来のOfficeと、Office 365の展開導入の違い。Office 365はプロダクトキー管理が不要で導入が容易な反面、インターネット接続を必須とする

互換性に関してだが、すでに説明のあった旧バージョンとの共存に加え、管理者は個々の端末のバージョン状況を確認したり、プラグインのクラッシュなどをテレメトリ情報として把握できたりする。

Apps for OfficeはOffice 2013から加わった機能で、Web技術をベースとした拡張機能だ。アプリは自社開発だけでなく、マーケットからの購入も可能であり、バージョンやOSに依存しない。今まで個人ベースで行っていた入力支援などの機能を全社レベルで利用でき、透明性を保てる。企業の独自アプリに関しては、Azureか社内サーバーにアップロードすることで利用可能だ。

デモンストレーションは「営業帳票の入力支援」だ。従来はプルダウンで作っていたような機能を全シートで利用できるほか、外部データベースの活用によって、うっかりミスを減らせることが実感できた。ツイッターの検索アプリは富士ソフト製で、ストアから入手できる。

古いOfficeとOffice 365の共存によって、検証に時間をかけられる。テレメトリによる利用情報の収集、状態の把握も可能

Apps for Officeは、Webの標準技術を使うことでバージョンに依存しないOfficeアプリケーションを提供できる。Azureか社内サーバーに保存しておくことで、全社で共同利用可能だ

営業帳票入力のデモンストレーション

見積書をミスなく入力できる補助系アプリを使用

見積書のひな形。今まではセルに直接値を入力し、それがミスを呼んでいた

Officeの挿入メニューにストアという項目がある。ここからApps for Officeを呼び出す

アプリは個人用、組織用、ストアと分かれている

こちらはストアにあるアプリ。無償のものから販売されているアプリまで様々

営業帳票作成支援アプリを起動すると、右側に入力画面が出る。これはWebベースで動作している

お客様の名前も候補が自動表示されるので、ミスを最小限に抑えられる

商品もデータベースから参照するため、転記ミスをなくせる

こちらはツイッター分析アプリ。検索ワードに従ったツイッターの取得を行う。このアプリはストアから無料で利用可能だ

「マイクロソフトカンファレンス」に関係ありそうなキーワードを入力している

取得結果。マーケティング部門あたりで役に立ちそうだ。上半分には、IIJブースに関するRTが多く並んでいる

PowerMapでツイートの位置情報をマッピングすることもできる

何らかの傾向や、指定したポジティブ・ネガティブな単語入りの割合、PowerMapによる位置ヒートマップを出すことも可能だ