hitoe

NTTドコモは1月30日、心拍数、心電波形などの生体情報を取得できる機能素材「hitoe」を活用した新サービスの提供すると発表した。2014年中を目途にサービスを開始するという。

hitoeは、東レと日本電信電話が実用化に成功した機能素材で、最先端の繊維素材「ナノファイバー」に高導電性樹脂を特殊コーティングすることで、耐久性に優れ、生体信号を高感度に検出できるというもの。両社では、hitoeを使用した生体情報計測機能を備えたウェアへの取り組みを開始。同機能を搭載したウェアを利用することで、日常生活のさまざまなシーンで心拍数や心電波形などの生体情報を簡単に取得できるようになるとしている。

今回ドコモは、hitoeをなどのウェアラブル製品を活用した新サービスの提供することを明らかにした。新サービスでは、同社子会社のドコモ・ヘルスケアが提供する健康プラットフォーム「WM(わたしムーヴ)」との連携機能の提供を予定。スポーツ分野や健康増進分野などを中心としたサービスになるとしている。

hitoeを使用した生体情報計測用ウェア(左)と心拍数・心電波形計測イメージ

(記事提供:AndroWire編集部)