ベネッセコーポレーションは、通信講座「進研ゼミ」において、小学生、中学生、高校生の合計9学年向け学習講座に、オリジナルの学習用タブレットを導入すると発表した。2014年4月号より、小学講座、中学講座、高校講座それぞれに向けて、専用タブレットと各講座のタブレットを使った学習サービスを提供する。

専用タブレット、利用イメージ図

具体的には2014年4月号より、進研ゼミ小学講座の小学1年から5年生向けにタブレットを使った新講座「チャレンジタッチ」を新設する。また進研ゼミ中学講座・高校講座には、中学1年から高校1年生向けに提供している既存の講座で、希望者全員に専用タブレットを提供する。専用タブレット・サービス詳細は以下の通り。

小学講座向けのタブレット端末「チャレンジタッチ」

チャレンジタッチ

進研ゼミ小学講座では、9.7インチ液晶を搭載した「チャレンジタッチ」を提供する。チャレンジタッチでは、映像や音声を使った授業を実施。具体的には、漢字の書き順やトメ・ハネについてタッチペンを使って学習したり、理科の授業で実験動画を再生したりできる。

漢字の書き順をペンでなぞって学んだり、実験の様子を動画で見たりとタブレット端末を活用した学習サービスを提供

主な仕様は以下の通り。200万画素のカメラ、SDスロットを搭載。無線LAN(IEEE802.11 b/g/n)に対応する。本体サイズはW252×H191×D16.1㎜で重量は約740g。

中学講座向けのタブレット端末「Challenge Tablet」

Challenge Tablet

週1回のライブ授業を実施、回答はタブレット端末上で行う

進研ゼミ中学講座では、7インチ液晶を搭載した「Challenge Tablet」を提供。Challenge Tabletでは、数学や英語について、週1回のライブ授業を実施。回答は授業中に出題される回答欄をタップして行う。また長期休みや定期テスト前には5教科の授業を提供する。

主な仕様は以下の通り。CPUはi.MX53プロセッサを搭載。本体サイズはW199.2×H136.7mmで重量は約430g。その他のスペックは「チャレンジタッチ」と同様。

高校講座向けのタブレット端末「Challenge Tablet Next」

Challenge Tablet Next

進研ゼミ高校講座では、9.7インチの「Challenge Tablet Next」を提供。Challenge Tablet Nextでは、教科アドバイザーによる個別の回答サービスを実施。解説を読んでもわからなかった問題に、直接質問を書き込んで送信すると、教科アドバイザーが翌日中に回答してくれるという。

分からない質問をタブレットの画面に直接記載して、教科アドバイザーに送信。翌日中に教科アドバイザーから回答が届く仕組み

主な仕様は以下の通り。CPUはi.MX6 DualLiteプロセッサを搭載。サイズはW190×H250mmで重量は約750g。その他のスペックは「チャレンジタッチ」と同様。

なお、「チャレンジタッチ」「Challenge Tablet」には子供たちの安全に配慮したアクセス制限機能を搭載。「チャレンジタッチ」では、小学講座のチャレンジタッチのみにインターネット接続を制限。「Challenge Tablet」では、保護者が有害サイトのフィルタリングや利用時間の制限ができる「子モード」と、通常のタブレットとして使える「親モード」を使い分けることができる。