Lento

幻想的な雰囲気を出せるカメラアプリ、Lento。ミニチュア模型のような効果で撮影することも可能だ

Lentoは、一風変わった写真を撮りたい人にお薦めのカメラアプリ。幻想的な雰囲気を出すことができる。アプリを起動させた後、MenuのConfigを開けば細かい設定変更を行える。CameraモードでTilt Shift H(Beta)かTilt Shift V(Beta)を選択すれば、Tilt-shiftレンズを使用したときのようなミニチュア風写真が撮影可能だ。

ミニチュアのような効果を出すコツは、高いところから見下ろすアングルで撮影すること。上下端が極端にピントのボケた写真になるため、左右に広がりを持つ風景を撮るとうまくいく。

Snapseed

Snapseedは、指先ひとつで写真の編集を行えるアプリ。これさえあれば、PCのフォトレタッチソフトはいらなくなりそう

Snapseedは、スマートフォンで写真の編集を行えるアプリ。単純な操作で写真の色補正やトリミング、回転などを行えるほか、エフェクトにより写真をモノクロやビンテージ風などに加工することも可能だ。スライドだけで細かい調整ができるように工夫されているので、操作にはある程度の慣れが必要だが、慣れればPCのフォトレタッチソフト並みのことが行えるようになる。

初回起動時には操作ガイドが表示される。また、すべての調整を自動で行なってくれるAUTOMATICボタンも用意されている。高機能だが敷居は決して高くない良心的なつくりのアプリなので、多くの人に試してみてほしい。

Photo Grid HD

Photo Grid HDはコラージュを作成できるアプリ

Photo Grid HDは、撮りためた写真を組み合わせて1枚のコラージュにすることができるアプリだ。コラージュに使用する写真を選択したら、あとはレイアウトを決めるだけ。レイアウトにはいくつものパターンが用意されており、”端末をシェイク”することで変更できる。遊び心にあふれた仕様なので、楽しんで編集できる。

背景の模様なども選択可能。簡単な写真の加工や、文字の挿入も行える。写真がフレームに収まっていく様は見ていて気持ちが良いし、大胆な構図で写真が切り取られるので見慣れた写真でも見違えてしまう。きっと「こんな良い写真を撮っていたんだなぁ」と、感動を新たにできることだろう。