NHN Japanは6日、同社のゲーム事業とウェブサービス事業を分割することを検討中であること明らかにした。計画では、ゲーム事業は新設分割によって設立するHangame株式会社(仮称)が承継、NHN Japanが引き続きウェブサービス事業を展開し今後LINE株式会社(仮称)に商号変更する。

今回の会社分割は、事業環境の変化に柔軟かつ起動的に対応することを目的としたもの。NHN Japanでは、PC・フィーチャーフォンからスマートフォンへのデバイスシフトが世界的に加速し、インターネット市場を取り巻く環境が変化しており、会社分割を行い各分野で競争力のあるプロダクトを開発・運営していきたいとしている。

現在検討中の「LINE株式会社(仮称)」については、「LINE」「NAVER」「livedoor」のウェブサービス事業を承継。今後は「LINE」を機軸事業として、国内外でのサービス展開・プラットフォーム展開の加速化を図っていく計画。

また、LINE事業については、海外展開強化を目的に、「LINE株式会社(仮称)」の子会社として、NHN Corporationと合弁で「LINE PLUS Corporation」を設立する。出資比率はLINE株式会社(仮称)が60%、NHN Corporationが40%。

ゲーム事業を承継する「Hangame株式会社(仮称)」では、ゲーム制作・運営組織を細分化して優良なタイトルをスピーディーに投入できる体制を構築したい考え。スマートフォン向けでは引き続き「LINE GAME」向けにゲームアプリを制作・運営していくほか、独自ブランドでの展開も国内外で行っていく予定。PC向けではオンラインゲーム事業を一層強化し、さらなるシェア拡大を目指していく。

なお、Hangame株式会社(仮称)、LINE株式会社(仮称)の代表はNHN Japan代表の森川亮氏が引き続き務める。

(記事提供: AndroWire編集部)