NTTドコモは12月21日、OSにAndroid 4.0を採用したスマートフォン「Galaxy Nexus SC-04D」の機能バージョンアップの提供を開始した。今回のバージョンアップにより緊急速報サービス「エリアメール」の緊急地震速報に対応する。

Galaxy Nexus SC-04D

GALAXY NEXUS SC-04Dは、4.7インチ(1280×720ドット)HD Super AMOLEDディスプレイを搭載したスマートフォン。YouTube HDやYouTubeライブストリーミングの視聴、9人同時チャットが楽しめる「ハングアウト」、顔認識によるロック解除機能「フェイスアンロック」などのサービスが利用できる。端末の寸法・重量は約136×68×8.8mm・約135g。内蔵メモリは16GB、CPUはOMAP4460(1.2GHz)を採用した。

今回のバージョンアップにより、気象庁が配信する緊急地震速報や国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を回線混雑の影響を受けずに無料で受信できる「エリアメール」に対応。ただし、バージョンアップ提供開始時に利用できるのは、緊急地震速報のみとなる。

(提供:AndroWire編集部)

関連記事

Android 4.0搭載「GALAXY NEXUS SC-04D」が12月2日発売 - ドコモ (2011年11月29日)
Android 4.0搭載スマホ「GALAXY NEXUS SC-04D」が登場 - ドコモ (2011年10月19日)
GALAXY NexusはAndroid 4.0とハイエンド端末の魅力を凝縮したリファレンス機 (2011年10月19日)