富士通は10月25日、東京大学宇宙線研究所付属神岡宇宙素粒子研究施設より、「スーパーカミオカンデ」の実験解析システムを受注したと発表した。新実験解析システムは、2012年3月に稼働予定。

スーパーカミオカンデは、岐阜県飛騨市神岡町に建設されたニュートリノの観測を通じて宇宙の仕組みを解明する検出器。

今回受注した実験解析システムは、検出器にある1万1,000本以上の光電子増倍管から集められる膨大なニュートリノに関するデータを蓄積・解析するもので、検出器と共に、研究施設の根幹を成すものとなる。

新システムは、計算サーバ、高速分散ファイルシステム、ファイルシステム管理サーバ、坑内実験サイトデータ処理システムから成り、システム全体の演算性能はSPECint_rate2006で3万3,000となり、従来システムの約2倍、ディスク容量は従来の約4.4倍、データ転送速度は約7倍向上し、消費電力は約22%削減される予定。

「スーパーカミオカンデ」の実験解析システムの仕組み

新システムは、富士通のブレードサーバ「PRIMERGY BX922 S2」142台を用いたPCクラスタシステム、ストレージシステム「ETERNUS DX80 S2」、スケーラブルファイルシステムソフトウェア「FEFS」を用いた高速分散ファイルシステムを中心に構成される。

PRIMERGY BX922 S2

ETERNUS DX80 S2