「My Shortcuts」

Webブラウザのブックマークが未整理のままで、目的のサイトになかなか辿り着けないという人も多いのではないだろうか。また、Googleなどの複数のWebサービスを提供しているサイトの場合、スタートページだけでなく、それぞれサービス毎にブックマークをしておきたいところだ。そんな時に便利かもしれないGoogle Chromeの拡張機能が「My Shortcuts」だ。アドレスバーの右隣のアイコンから、Googleの各サービスに素早くアクセスできる。また、カスタマイズも可能で、Google以外のサイトのショートカットを作成することも可能だ。

注意:本稿では、Google Chromeエクステンションのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。

My Shortcutsをインストール

それでは、「My Shortcuts」をインストールしよう。Google ChromeエクステンションのWebサイトで、画面中央にある[インストール]ボタンをクリックする(図1)。確認のダイアログが表示されるので、[インストール]ボタンをクリックしよう(図2)。インストールが行なわれ、アドレスバーの右側に拡張機能のアイコンとふきだしが表示される(図3)。インストールはこれで完了だ。

図1 Google ChromeエクステンションのWebページで[インストール]ボタンをクリック

図2 確認のダイアログで[インストール]ボタンをクリック

図3 アドレスバーの右側にアイコンが表示される

Googleの各サービスを素早く開く

さっそく「My Shortcuts」を使ってみよう。アドレスバーの右側に表示された「My shortcuts」のアイコンをクリックしよう(図4)。

図4 「My shortcuts」のアイコンをクリック

すると、図5のようなメニューがプルダウンで表示される。Googleの各Webサービスが並んでいて、クリックすればそのWebサイトに移動できる(図6)。

図5 プルダウンメニューが表示されるので、クリックしてみよう

図6 選択したGoogleの各サービスのページが表示される

また、「New Email」や「New Doc」といった新規作成のメニューをクリックした場合、EmailやGoogleドキュメントの新規作成画面を即座に開くことが可能だ(図7)。

図7 メニューの[New Email]をクリックすれば、メールの作成画面を即座に開ける

続いて、「My Shortcuts」のメニューをカスタマイズする手順を見てみよう。アイコンをクリックして表示されるメニューから、一番下の「Options」をクリックする(図8)。すると、図9のような設定画面が新しいタブに表示される。

図8 メニューの[Options]をクリックしよう

図9 「My shortcuts」の設定画面が表示される