発売以来、人気で品薄状態が続いているApple社のタブレット型端末「iPad」。専用のアプリには、画像や映像の編集、音楽の制作など多種多様な作業が行えるクリエイティブツールが数多くラインナップされており、中でもiPadの大画面と性能を活かして、実在の楽器やコントローラをアプリとして再現したものは、非常にオペレーション性能やコストパフォーマンスが高く、今や制作現場などでもハードウェア機の代替として活用されている例も少なくない。今回は、そんなアプリをピックアップし、使い勝手や実機との違いなどについて紹介していこう。

本製品は、インターネットからビジネス、クリエイティブ用途まで幅広く活用できる話題のタブレット型端末。iPhone/iPod touchなどと共通のiOSを搭載しているため、膨大な数のiOS対応アプリ群をほぼそのまま活用できるのも大きな魅力

KORG「iELECTRIBE」

iPadの登場とともに、ほぼ同時に登場したコルグのiPadアプリ「iELECTRIBE」。本アプリは、現在でも多くのエレクトリック系ミュージシャンから支持を受け続けている同社の定番ダンスギア「ELECTRIBE・R」の音源とシーケンサーを完全移植したものだ。見た目の作り込みもさることながら、そのサウンドや細かなノブ/ボタンの反応に至るまで実機を研究し尽くした使い勝手の良さは、まさにハードウェアに肉迫する完成度であり、マルチタッチ・ディスプレイをフルに活用したユーザーインタフェースは、ハードウェア機にも負けないハイクオリティーなパフォーマンスを手軽に実現する。ただし当然ではあるが、ボタンを押したりノブを捻ったりする感覚(フィーリング)は実機でしか味わえないものであり、やはりハードウェアも欠かせない存在だと改めて感じられる部分もあった。

左からiPadアプリ「iELECTRIBE」、オリジナルモデルの「ELECTRIBE・R mkII」、最新機種の「ELECTRIBE SX」。ハードウェアのノブ/ボタンの質感や画面表示方法のほか、画面中央上部にある真空管などの光の具合にも要注目

また、アプリだけの新機能としてすべてのツマミの動きを記憶できる強化された「モーション・シーケンス機能」、選択したリズムパターンをCDクオリティのオーディオファイル(16bit/44.1kHz/WAVファイル)として書き出せる「オーディオエクスポート機能」、演奏をリアルタイムにレコーディングできる録音機能なども追加されている。本アプリは現在発売記念価格の1,200円で発売中。iPadの需要が供給を上回る状況が続いており、8月以降にiPadが発売開始される国も多いため、2010年7月31日までキャンペーンの延長が発表されるとのこと。本アプリを紹介した動画をYoutubeにて視聴できる。

さまざまなジャンルのダンス・ミュージックに対応する最新のプリセットパターン(64個搭載)や、8種類のマスターエフェクトなど様々な追加機能も搭載されている

Saitara Software「AC-7 Pro Control Surface」

本アプリは、iPhone/iPod touch用コントローラーアプリとしても好評を博した同社「AC-7 DAW Control」の iPad対応バージョン。ユーザーインタフェースも、いかにもハードウェアコントローラーを彷彿とさせる凝ったデザインにブラッシュアップ。8ボリュームフェーダー+1マスターフェーダー、モニタリングピークを監視できるトラックごとのレベルメーター、REC/SOLO/MUTE/SELECTボタン、パン、各種トランスポートボタンなどが、画面上で一望できるようレイアウトされており、様々な音楽制作を非常に効率的に行える。これまでのバーチャルコントローラーでは複数のフェーダーやボタンを同時に操作することができないことが多くデメリットとなっていたが、マルチタッチに対応したiPadならばハードウェアコントローラーと同様に複数のパラメーターを同時に変更することも可能だ。なお、本アプリの動作には、Wi-Fiネットワーク、および無料配布されている専用ユーティリティ「DSMI Server」(Win/Mac対応)がコンピュータ側にインストールされている必要がある。本アプリを紹介した動画をYoutubeにて視聴できる。

iPhone/iPod touch用コントローラーアプリ「AC-7 Pro Control Surface」(写真左、中央)、代表的ハードウェアコントローラー「Mackie Control Universal Pro」(右)。ハードウェアコントローラーの場合、多くの設置スペースを必要とするような大規模なコントロール環境も、画面上でフェーダーバンクを切り替えることでスマートに操作が可能なのも大きな魅力

「Apple Logic」(写真左)、「MOTU Digital Perfomer」(写真中央)、「Avid Pro Tools」(写真右)などにネイティブ対応。Mackie Controlプロトコルもサポートしており、その他の多種多様な対応ソフトウェアでも汎用的に利用可能

このようにiPadならば、9.7インチという大型のマルチタッチ対応ディスプレイ、およびAppleにより独自開発された高性能・省電力なCPU「A4」の処理能力を活かし、専用ハードウェアやデスクトップコンピュータ顔負けの高度かつクリエイティブな作業が実現できる。もちろん、今回紹介した音楽アプリだけでなく、画像編集や映像制作などの分野にもおいてもそれは同様。ぜひ、皆様もご自分の制作環境の一部として、積極的にiPadの導入を検討してみてはいかがだろうか。