スクウェア・エニックスから、プレイステーション 3とXbox 360向けにそれぞれ異なる完全新作RPGがリリースされる。PS3向けは兄と妹の物語が描かれる『ニーア レプリカント』、Xbox 360向けには父と娘の物語『ニーア ゲシュタルト』。各タイトルともに注目の作品といえよう。また、アトラスからは、スティングが開発を担当したプレイステーション・ポータブル向けのアクティブ&タクティカルRPG『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』が登場する。

ここで紹介しているゲームタイトルの発売日および仕様は記事編集時のもので、変更される可能性があります。購入前にショップあるいはメーカーウェブサイトで必ずご確認ください。また、ゲーム画像などは開発中のものを含んでいます。

スクウェア・エニックス
『ニーア レプリカント』

2003年に発売され、いまだ根強い人気を誇る『ドラッグ オン ドラグーン』。そのスタッフが再結集して作り上げた完全新作RPG『ニーア レプリカント』がプレイステーション 3向けにリリースされる。遠い未来、滅びゆく世界を舞台に、死の病に冒されたヨナを救うため、治療法を求めて旅に出る主人公・ニーア。封印されし書物、轟魔の力、呪われし存在「マモノ」……。"ヨナを救う"という純粋な想いはやがて狂気となり、世界は狂い始める……。なお本作は、Xbox 360向けにリリースされる『ニーア ゲシュタルト』と密接な関係があり、本作では兄と妹の物語が描かれる。なお、Xbox 360『ニーア ゲシュタルト』が英語音声なのに対して、本作は日本語音声。主人公のニーアの少年期を岡本信彦、青年期を遊佐浩二が務めるほか、田中敦子、門脇舞以、野中藍といった人気声優陣に加え、『ドラッグ オン ドラグーン』『ドラッグ オン ドラグーン2』に続いて、ピーターが声優として参加している点も注目しておきたい。

対応機種 プレイステーション 3
ジャンル アクションRPG
発売予定日 4月22日
価格 7,800円
CEROレーティング D (17才以上対象)

(C)2010 SQUARE ENIX Co.,Ltd. All Rights Reserved. Developed by cavia Inc.


スクウェア・エニックス
『ニーア ゲシュタルト』

『ドラッグ オン ドラグーン』を生み出したスクウェア・エニックス×caviaのコンビが放つ完全新作アクションRPG『ニーア ゲシュタルト』がXbox 360向けにリリースされる。不治の病「黒文病」に倒れた娘を救うために父は決意する。どんなに過酷な試練であろうとも、娘の笑顔を取り戻すと。漆黒のマモノ達が徘徊する世界で、血塗られた闘いが始まろうとしていた……。プレイステーション 3向けの『ニーア レプリカント』と密接な関係を持つ本作だが、PS3『ニーア レプリカント』が兄と妹の物語であるのに対して、本作は父と娘の物語が紡がれる。陰鬱な物語、独特の世界観、奇抜なゲームシステム……。絶望の世界で繰り広げられるストーリーをじっくりと味わってみよう。なお、本作は英語音声となっている。

対応機種 Xbox 360
ジャンル アクションRPG
発売予定日 4月22日
価格 7,800円
CEROレーティング D (17才以上対象)

(C)2010 SQUARE ENIX Co.,Ltd. All Rights Reserved. Developed by cavia Inc.


アトラス
『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』

さまよえる魂「ウィスプ」となって、騎士たちに仮初めの命を与えて魔物を倒し、古城奪還を目指す。斬新なシステムとダークな世界観が魅力の個性派タイトル『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』がプレイステーション・ポータブル向けに登場。フィールド上を飛び回る「ウィスプ」をアナログパッドで操ってリアルタイムに味方ユニットへ攻撃指示を出すという、アクションの緊張感とシミュレーションの戦略性を併せ持つ個性的な「アクティブ&タクティカルRPG」となっている。先にリリースされたDS版のタッチペンによるダイレクトな操作感をアナログパッドに昇華。2画面に分かれていた情報は、PSPのワイド画面を活かして再構築されている。PSP版で新たに追加されたオープニングアニメは、PSP『ユグドラ・ユニオン』や『ペルソナ3』のオープニングを手掛けた高津幸央氏が担当。PSP『ユグドラ・ユニオン』とのセーブデータ連動にも注目しておきたい。なお、本作の開発はスティングが担当している。

対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル アクティブ&タクティカルRPG
発売予定日 4月22日
価格 6,279円
CEROレーティング A (全年齢対象)

(C)ATLUS CO.,LTD. 2010