シャープは18日、デジタルカメラなどで撮影した画像を液晶テレビに映し出すほか、写真プリントも可能な"AQUOSフォトプレーヤー"「HN-PP100/150」を発表した。発売は「HN-PP100」が12月5日、「HN-PP150」が2009年1月28日。価格はオープンで、推定市場価格は「HN-PP100」が2万円前後、「HN-PP150」が2万5,000円前後。

「HN-PP100」 ブラック(左)、ホワイト

両製品は、昇華型熱転写方式プリンター一体型フォトプレーヤー。HDMIケーブルで液晶テレビと接続し、携帯電話やデジタルカメラなどで撮影した写真をメモリーカードスロットで読み込んだり、高速赤外線通信IrSSによってワイヤレスで転送することで、液晶テレビAQUOSなどの画面上に表示できる。プリンターの印刷解像度は300×300dpi、印刷速度はポストカードサイズ1枚あたり約57秒、Lサイズ1枚あたり約51秒。カレンダーや証明写真、インデックス印刷なども可能。そのほか、赤目補正や美肌補正機能や、エッジ強調や明るさなどの調整機能を装備する。なお、AQUOSファミリンクに対応した液晶テレビと接続した場合は、テレビのリモコンで写真の表示やプリントなどの一連の操作ができる。

DLNA機能を搭載した「HN-PP150」はLAN回線を通じて、ホームネットワークに接続しているパソコンに保存している写真や、インターネットを経由して外部のサーバーにある写真を楽しめるなどのネットワーク機能を備えている。両製品とも、サイズは234.5(W)×89(H)×205(D)mm、重さは約2kg(本体のみ)。