おなじく秋山博紀氏の『時算機』は、アナログ時計を使った時間の電卓である。ダイレクトオペレーションで針を動かして計算をすることができる。ダイレクトに編集できる「食事」や「通勤」などのモジュールを作って足し算をしたりできる。たとえば7時に起床して、「食事=1時間」、「通勤=1時間」とすると、結果は9時になるというわけ。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
「Arc」で注目のBrowser Company、新ブラウザ「Dia」で次世代のWeb体験構築に挑戦
「リートン」使ってる? 初見の筆者が「最も簡単で便利な生成AI」に興味があって聞いてきた
インターネットを再び偉大に! PerplexityがWebブラウザ「Comet」発表
「Firefox 138」を試す - プロファイル管理機能が追加
BOSSのコンパクトペダルシリーズがプラグインソフトウェアとして登場
OSから、ソフトウェア、プログラミング、関連する最新技術まで、ソフトウェアに関するさまざまな情報を発信。