「Fighting Infection by Clonal Selection」~人体の免疫システムをコンピュータグラフィックスで再現
人間がウィルスやバクテリアなどの病原体に感染した場合、免疫システムがこれらを攻撃して排除することは広く知られているが、実際のその様子を見た者はいない。
そこで、実際に人体がどのように外敵の感染を防衛しているかをカラフルなコンピュータアニメーションで再現したのがこの作品「Fighting Infection by Clonal Selection」だ。タイトルは意訳すると「クローン選抜による免疫システム」となり、免疫システムが、攻撃対象のウィルスの特長を検出して、抗体をクローン複製していく様を丁寧に映像で説明している。
映像は医療研究機関「The walter and Eliza Hall Institute of Medical Research」社によって制作され、映像の全編を同社のサイトで視聴することが出来る。
「The Plush life」~NVIDIAが短編ストーリー映画を出品
GPUメーカーでお馴染みのNVIDIAがリリースしているGPUアクセラレーション対応のオフライン・レンダラー「GELATO」を用いて、NVIDIA所属の一人のアーティストが短編映画を作るという実験プロジェクトの成果物。
制作にかかった期間は5カ月。これを長いと見るか、それとも早いと見るかは映像を見てから判断して欲しい。
物語の舞台はケバケバの毛羽だった毛並みのぬいぐるみ達が生きて動いている世界。待ち合わせた二人のぬいぐるみはどこへ行くというわけでもなくダラリとしたドライブに出かけるが、助手席のぬいぐるみは突然気分が悪くなって……。最初から最後まで大した事件も起きないシュールなストーリーのショートショート。
映像の全編はNVIDIAのサイトで視聴可能。NVIDIA初の内製ショートショート作品だけに、近い将来、この作品のリアルタイムレンダリングバージョンも登場してくるのかも?