既報の通り、HTC Nipponは東京ビッグサイトで開催中の「ワイヤレスジャパン2007」会場にて、国内市場への投入を発表したスマートフォン「X7501」および「P3600」を展示している。ともに発売時期は9月以降を予定している。価格は現在検討中とのことで、同社から正式な案内はされていない。

ノートPCをそのまま小型化したようなハイエンドスマートフォン「X7501」

たたむとさながらシステム手帳のよう。このカバーも製品に同梱される予定という

「X7501」は「HTC Advantage」シリーズとして欧州などで発売されている製品で、5インチのVGA(640×480ドット)タッチパネル液晶を搭載した大画面の本体と、それに接続するQWERTYキーボードから構成される。本体だけでもタッチパネルで操作が可能なほか、キーボードを接続すればノートPCと同じようなスタイルで使用することができる。本体とキーボードとは平らな接点で接続され、磁石によってぴったりと固定される。大きさは133.5×98×16mm(キーボードと合わせた厚さは20mm)、重量は359g。画面を消灯したときで、待ち受け時間は300時間程度、連続通話時間は5時間程度だという。

本体とキーボードはフラットな端子で接続される。キーボードの上に本体を置くだけで、内部の磁石によって固定される

初代「W-ZERO3」とのキーボードサイズの比較。外寸の幅は同じくらいだが、キーピッチは明らかに広い

OSはWindows Mobile 6 Professional、CPUはPXA270 624MHz、メモリ(RAM)は128MBを搭載する。ワンセグチューナーのような日本国内向けの追加要素はないが、Bluetooth 2.0、802.11b/g無線LAN、USBホスト機能(USB1.1)、GPS、オートフォーカス対応300万画素CMOSカメラ、VGA解像度のサブCMOSカメラ、プレゼンテーションなども可能なVGA/TV出力、miniSDカードスロットと、多くの機能を内蔵している。受話器のように持って通話をすることは想定されていないが、内蔵のマイクとスピーカーでハンズフリー通話が可能なほか、Bluetoothヘッドセットなどが利用可能。

OSはWindows Mobile 6 Professional。CPUのPXA270に加え、ATIのグラフィックチップを搭載するという

背面には300万画素のカメラを搭載。ちなみに、付属のカバーにはレンズ部分だけ穴が開いているので撮影時に取り外す必要はない

「P3600」は、QWERTYキーボードのみならずテンキーも持たない、タッチパネル操作専用(方向キーや決定キーなど最低限のキーは用意される)のスマートフォン。画面は240×320ドット表示の2.8インチで、本体サイズは108×58.2×18.4mm、重量は150g。連続通話時間は4時間程度。

「P3600」はホワイトとブラックの2色が展示されていた。W-ZERO3との比較では明らかに小さく、すでに国内発売されている「X01HT」「hTc Z」と比べてもわずかにこちらが小さい

OSはWindows Mobile 5.0、CPUはSamsung SC32442A 400 MHz、メモリ(RAM)は64MBを搭載する。携帯電話回線以外の通信機能は赤外線、Bluetooth 2.0、802.11b/g無線LANを内蔵している。また、既に欧州などで発売されているP3600の仕様には明記されていないが、今回展示された製品にはGPS機能が搭載されるという。そのほか、200万画素CMOSカメラ、VGA解像度のサブCMOSカメラ、miniSDカードスロットなどが利用できる。

背面のメインカメラと、テレビ電話用のサブカメラを搭載する

バージョン情報は「Windows Mobile 5.0 with the Messaging and Security Feature」という表示だった

2機種とも、契約する携帯電話事業者を問わない"SIMロックフリー"の電話機として販売する予定で、利用者は購入後に事業者の窓口に持ち込んで新規に回線契約をするか、既に契約している携帯電話からSIMカードを差し替えて使用することになる。W-CDMA/HSDPA方式に対応しており、国内ではNTTドコモまたはソフトバンクモバイルのSIMカードが利用できる。イー・モバイルについては接続試験を行っていないため不明との説明だったが、同社の仕様表では3Gでサポートするバンドについて850/1900/2100の3バンドが記載されており、イー・モバイルが利用する1700バンドは表記が見られない。

また、両機種に内蔵されるGPS機能を利用できるソフトウェアとしては、ナビタイムジャパンの「NAVITIME」をプリインストールする予定という。

NAVITIMEを搭載予定