10月27日~11月2日までの1週間に発表された、PC関連の注目ニュースをダイジェストでお届けする。

先週は28日、デルからゲーミングPCブランド「ALIENWARE」の最上位モデル「ALIENWARE Area-51」が発表された。角をカットした正三角形のような、インパクトあるデザインが特徴。加えて構成もCore i7のHaswell-EやX99チップセット、水冷システムの採用、DDR4メモリのサポート、最大3枚のグラフィックスカード搭載など、外観の期待を裏切らない内容となっている。直販価格は税込258,984円から。

また、米Microsoftは28日、「Office 365」契約者向けにオンラインストレージ「OneDrive」の容量を無制限にすると発表。その翌日、日本マイクロソフトからも国内の「Office Premium プラス Office 365 サービス」(Office Premium )および「Office 365 Solo」契約者も対象となる旨が発表された。

Office Premiumはメーカー製PCバンドル型のOfficeで、2014年秋冬モデル以降搭載PCも多く出回っている。米Microsoftは数カ月かけて対象アカウントをアップデートしていく予定だ。

注目ニュース

10月27日 WiMAX 2+が2015年春から下り最大220Mbpsに、キャリアアグリゲーション対応
10月27日 円形ディスプレイの腕時計型デバイス「LG G Watch R」、12月に日本でも発売
10月28日 米Microsoft、「Office 365」契約者のOneDrive容量を無制限に
10月28日 デル、Haswell-E搭載の三角ゲーミングPC「ALIENWARE Area-51」国内発売
10月28日 ASUS、SIMロックフリースマホ「ZenFone 5」を国内販売 - 32GBで29,800円
10月29日 XYZプリンティング、スキャナ内蔵の3Dプリンタ複合機「ダヴィンチ 1.0 AiO」
10月30日 米HP、タッチマットを搭載した次世代デスクトップPC「Sprout by HP」発売
10月30日 国内のOffice Premium/Office 365 Solo契約者もOneDrive容量が無制限に
10月30日 LG、多彩な色域をカバーするデジタルシネマ向け31型4K液晶ディスプレイ
10月31日 Appleのティム・クックCEO、手記で同性愛を公表
10月31日 米Microsoftから初のウェアラブル機器「Microsoft Band」登場
10月31日 米Dell、200ドルを切った8型Windowsタブレット「Venue 8 Pro 3000」

注目レポート・レビュー

10月27日 サブスクリプション制への可能性をみせたWindows 10 TP - 阿久津良和のWindows Weekly Report
10月28日 商品化に大きく前進した「VAIOタブレット」 - Adobe MAX 2014でクリエイターの反応に大きな手応え
10月29日 英ARMのIoT向け新OS「mbed OS」とは何か? 本格的なIoT時代の到来を促すいくつかのポイント
10月29日 写真で見る、富士通「ARROWS Tab QH33/S」 - 片手で持ちやすい126mm幅の8型Windowsタブレット
10月29日 「ZenWatch」と「ZenFone 5」が11月に日本に上陸 - ASUS新製品発表会
10月29日 「物を中に入れてスキャンするだけ」 - 手軽な3Dデータ作成が特徴、3Dスキャナ搭載「ダヴィンチ 1.0 AiO」発表会
10月29日 MacとiPadの悦楽生活50 #EtsuMac50 - 09 合い言葉は「コントロール+スペース」【Yosemite特集】
10月30日 「生活をもっと単純に」 - 指輪型コントローラ「Ring」が目指す新しい未来
10月31日 ハロウィンはレノボが渋谷をジャック - SHIBUYA109やPARCO、人気クラブでハロウィンイベントを開催
10月31日 プロカメラマンはどう評価する? iiyamaブランドの30型ディスプレイ「ProLite XB3070WQS」について聞いてきた
10月31日 マルチプラットフォーム開発を支援するインテル - インテル ソフトウェア・カンファレンス 2014
10月31日 国内初の曲面型ウルトラワイドモニター&デジタルシネマ4K対応モニター - LGエレクトロニクス・ジャパン発表会
10月31日 インテル、Galileo/Edisonの開発環境を紹介 - Edisonハッカソンの表彰式も
11月1日 秋葉原にハードウェア・スタートアップの新拠点「DMM.make AKIBA」誕生 - 総額5億円を投じた最新設備で本格的ものづくり

注目コラム・ハウツー

10月27日 山田祥平のニュース羅針盤 第36回 「WiMAX 2+」がキャリアアグリゲーション対応に、移行のメリット
10月29日 山田祥平のニュース羅針盤 第37回 日本マイクロソフトが"新しい働き方"に挑戦する意味