2月13日より横浜市・パシフィコ横浜で開催している「CP+2014」。オリンパスのブースでは、1月29日に発表したミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M10」のタッチ&トライコーナーが人気を集めている。2月12日に開発中であることを明らかにした「M.ZUIKO PRO」レンズや、普段目にすることのない"裁断モデル"もショーケース内に展示されている。以下、ブースで撮影した写真を中心にレポートしていく。

「CP+2014」のオリンパスブース

OM-D E-M10のシルバーモデルとブラックモデルを並べて

ブースの中央部で行われているOM-D E-M10のタッチ&トライ

オリンパスブースの受付ではOM-D E-M1のミニチュアストラップを配布している。用意している数は7,000個以上とのこと

M.ZUIKO PROレンズ4本そろい踏み

2013年11月に発売した「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」、2014年後半の発売を予定している「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」、そして開発中であることをCP+開催前日に明らかにした「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO」が展示されている。この4本すべてが登場すれば、超広角から超望遠までをカバーする高性能レンズのラインナップが完成する。

説明員に聞いたところ、7-14mm F2.8 PROはレンズの構成上、12-40mm F2.8 PROよりも重くなると予想される。300mm F4 PROの重量は1kg未満を目指しているという。

プロ画質を提供する4本のM.ZUIKO PROレンズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

同社製マイクロフォーサーズレンズのラインナップ

フォトレビュー的に「OM-D E-M10」を

本田選手から「アイラブユー」

OM-D E-M10 ブラックモデルの外観。シボ皮デザインの質感はエントリー機とは思えない仕上がり

シルバーモデルの外観。104万画素の3型液晶はチルト対応だ

内蔵ストロボの存在はOM-D E-M1やE-M5にはない特徴

防水・防塵仕様ではないが、背面のボタンはE-M5よりも押しやすい。中央の画面は新機能のカラークリエイターを呼び出したところ

パンケーキ電動ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」から自動開閉キャップを外したところ。精悍な顔つきが現れる。自動開閉キャップは希望小売価格5,000円のオプション品。展示機はほとんどがキャップ付きだった

OM-D E-M1とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROも試せる

1月29日に発表されたOM-D E-M5とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのキット。E-M5は新デザインのエリートブラックだ

OM-Dの中身が見られるカットモデル

OM-D E-M1とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのカットモデル

OM-D E-M1とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

OM-D E-M10とM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2 SWD

ズーム全域F2.8通しのSTYLUS 1

CMOSセンサーとOM-D E-M1のボディ

なお、2月12日に発表された、ドットサイト照準器付きの高倍率ズーム機「STYLUS SP-100EE」や、チルト液晶を搭載した防水タフカメラ「STYLUS TG-850 Tough」などについては追ってレポートする。