10月2日から千葉県・幕張で開催されているIT・エレクトロニクスの展示会「CEATEC JAPAN 2012」。ここでは会場内で見つけた、ちょっと興味深い展示についてお届けしたい。
全部ゴムのスピーカー - 東海ゴム工業ブース
制振ゴムやホースといった自動車用製品、産業用資材などを製造するメーカーである東海ゴム工業。同社がCEATEC JAPAN 2012に出品しているのが、下の写真の「スマート・ラバー・スピーカー」(以下SRスピーカー)。全体がゴムで作られたスピーカーだ。
我々が普段目にするスピーカーには、磁石やコイルが使われている。これを全てゴムに置き換えることは、不可能とは言わないまでもなかなか難しい。
SRスピーカーに使用されているゴムは、電気を加えると、加えた量に応じて伸びるという性質を持った特殊素材「スマート・ラバー」だ。SRスピーカーの表と裏の素材がスマート・ラバーで、中には、これとは別の素材のゴムが入っている。触ると柔らかい。スマート・ラバーは電極になっており、専用のアンプ(ドライバー)につながっている。
音声信号は、スピーカーの前までは電気信号で伝送される。SRスピーカーは、この電気信号の強弱に応じてスマート・ラバーが収縮し、それによって空気を振動させて音を出す仕組みだ。展示されているSRスピーカーのサイズはW115×D75×H7mmで、スマートフォンと同じ程度だ。
このブースでは、このSRスピーカーを椅子に組み込んだサウンドシステムを体験することができる。ひじ掛け部とヘッドレスト部分にSRスピーカーが取り付けられており、さらに写真には入っていないが前面に2個のSRスピーカーが置かれている。ひじ掛け部分から出てくるのは低域の振動で、音はヘッドレスト部分のスピーカー、手前に置かれたスピーカーから聞こえてくる。
音質については、低域は出るものの、まだ全体的にオーディオ製品というレベルではない。しかし、これは試作1号ということで、今後、向上させていくとのことだ。
東海ゴムによると、SRスピーカーは、変わったものに仕上げようとして作成されたデバイスではないとのことだ。
同社の主力製品の一つは、自動車用製品だ。自動車の走行時のロードノイズを低減するために、路面からのノイズの逆相の音を重ね合わせる「ANC」(騒音制御)と呼ばれると手法が、このところ用いられている。これはノイズキャンセリングヘッドホンに近い考え方で、SRスピーカーは、このANC用スピーカーとしての応用を見据えて開発されたものらしい。SRスピーカーは何しろゴムなので、自由な形に加工でき、変形も行いやすい点が特徴だ。自動車内の限られたスペースでも高い設置性を実現できる。
エコで実用的な自転車型電動バイク「ISOLA」
CEATEC JAPAN 2012の会場では、EV(電気自動車)に関する展示が各所で行われている。長崎県が出展しているブースの一角に設けられている、「有安オート」のコーナーもその一つだ。
展示されているEVは、写真の「ISOLA」。自転車の車体に、バッテリーとモーターを取り付けたようなスタイルだ。一見、電動アシスト自転車のように見えるが、漕がずに走行できる、れっきとしたEVだ。
ISOLAは保安部品も付いているため、原動機付き自転車として登録することができる。パワーは、定格出力が0.54kWで、最高出力が1kW。平坦な場所ならば、50km/h程度までの速度が出るという(原付きなので法律上、公道で50km/hは出せないが……)。有安オートでは、今年の夏の間2か月にわたって、片道10kmほどの通勤コースをISOLAで走行して、走行性能や耐久性などをチェックを行っており、安全性も確保されている。
バッテリーはリチウムイオン充電池で(48V-10Ah)、AC 100Vのコンセントで、約6時間でフル充電される。1回の充電に必要な電気代は、約10円だ。フル充電したバッテリーで、約50kmの走行が可能だ。ちなみに、50kmという走行距離は、坂の多い長崎で実際に走って計測したもので、平地ならばもっと距離は伸びるだろうとのことだ。
現行のホンダ「スーパーカブ50」の30km/h定地走行時の燃料消費率は110km/Lだ。ガソリンの価格を1L当たり145円とすると、1kmあたり約1.3円で走行することができる。それに対してISOLAでは、約0.2円と、桁違いの経済性を持っている。
この"低電費"は、車体の軽さによるところが大きい。車両重量は25kg(バッテリー込み)。電動アシスト自転車に近い重さで、取り回しも楽に行うことができる。また、灯火類は全てLED化されている。
ISOLAのさらにEVらしい点が、内蔵のバッテリーの電力を他の機器で利用できるという点だ。ISOLAにはUSBポートが付いており、携帯機器などの電源として利用することができる。また、オプションの「サイクル携帯ホルダー」を利用すれば、スマートフォンなどをハンドルに取り付けることも可能だ。
気になるのは価格だが、原動機付き自転車に近いレベルを目指したということで、157,000円というロープライスを実現している。
なお、ISOLAは現在、長崎県平戸市の有安オートなどで販売しているが、代理店が存在していない関東地方などでは、残念ながら購入することはできないとのことだ。代理店に名乗りを上げる企業が出てくることを切に希望する。
■CEATEC JAPAN 2012関連のその他記事はこちら■
CEATEC JAPAN 2012 レポート集